忍者ブログ

ペットや園芸(草花、多肉)、アニメ、塗り絵その他いろいろです☆(管理人・織緒☆タイバニの二次創作にはボーイズラブの要素がありますのでご注意下さい。)  

ブロッコリーの炭火焼き、美味しそう!!
作りたくても炭、ないしなー。ブロッコリーが
ドカッと入ったメンチカツもいいな。
ブロッコリーは育てたことないわあ。理由はシンプルで
「だって苗一つからは一株しか採れないもん」
レタスもそうだけど、使う分だけちぎってくりゃいいしね。
(トマト、キュウリ、ピーマンをよく育ててるのは
そう言う理由。一株から複数採れるでしょ。)

あ、もうトマトがいくつか実ってます♪

Tverでは「サクサクヒムヒム」見たけど
ラーメン二郎ってこっちには無いし、注文の仕方が
難しそうだし量も多いし、ハードル高いわ…。
味は「ラーメン二郎味」だそうで。ならばこっちには
「スガキヤ味」があるぞ!
PR
最後のレンタル店ももうすぐ貸し出しが終わるので
アナ雪とアナ雪2を駆け込みレンタルしました。
今1作目を見たところです。(パソコンに
プレイヤーを入れるところからスタート)
いやー、何度見ても名作だわ…。
見たい映画はレンタルDVDで、と思ってたのに、
近くのレンタル店が全部無くなる!!で、宅配レンタルってのを
見つけたけど、支払いはクレジットカードなので無理!
どうする鬼滅の刃!!

私って本当に、この時代に合わない生活してるのね…。
(「カッコいいぞ自分!」が本音だけどね)
今朝、雨が止んだので買い物に行ったんだけど
その帰り道にミミズの死骸がいっぱい…。
10匹ぐらいいたかなあ…。
もしかして、竜巻で巻き上げられたミミズ入りの
堆肥とかが雨と一緒に降ってきたとかっていう
パターンかしら。それならもっと多い?

何にしろ、自転車で避けるの、ちょっと苦労したわ。
長いから。(15センチぐらいの、大きいのばかりで)
カリスマカラーに近いのに安い、と話題の色鉛筆があって、
海外の人が特に絶賛してるとかで、ずっと「買おうかなー…
どうしようかなー」って悩んでたんだけど、さっき見た動画によると
「濃い色はいいけど、薄い色は三菱やトンボのほうがいい」
…そっか(笑)あと、コーリンの色鉛筆も話題なんだよねー。
三菱の880の36色セットも気になるし、アーテレーズカラーの
持ってない色も欲しいし…うーん…。
こういう「ワクワクする買い物」に今飢えてるからさあ…。
でももうちょっと我慢しよう…。色鉛筆は食べられない…

三菱の880、全部バラ売りしてくれないかなあ…。
そしたらあと12色買い足すだけで済むのに。
永田萠さんのとアリエル。どちらもすごく
頑張りました!!





ついでに、クーピーを削るときに重宝してる、削りカスがたまる
ケース付きの鉛筆削り。クーピーはこういうのを使わないと
削りカスが指にくっついて(静電気?)離れないんですよ…。

ご近所のつつじが雨で傷みまくってる。
去年の春の園芸市は4月の末頃で、会場付近の道路沿いは
つつじだらけでそれが満開ですごくきれいだったのに、なぜか
今年の園芸市は来週。たぶんつつじは終わってるわ(涙)
スーパーに行ったら、おにぎりが78円均一!
昆布とか鮭、梅などオーソドックスな物だけだけど。
2個買おうとして結局4個買っちゃった♪今日2個食べて、
残りの2個はフィルムを剥がしてラップで包んで冷凍しました。
海苔がしなしなになると思うけど、かまわん!
昨日も米を一粒も口にしなかったから、今、かなりの
幸福感です。(やっすい幸福やな…)
河出の「大人の塗り絵コンテスト」の入選作を
見たけど、すごいねー…。前に線画をいじって
塗り絵した作品がYAHOOの記事では批判されてたけど
こちらは「いかに楽しんでるか」が重視されてるから
見るほうも楽しい!塗り絵やってる身には参考になるしね。
でも、レベルが違いすぎるわ…。私も何年か前に応募しようかと
思ったんだけど前年度までの入選作見て「無理…」と。
楽しんではいるんだけどね。
でも雨。お昼は家にあったホットケーキミックス
全部使って、魚肉ソーセージ入れて焼いて
ケチャップとからしで食べました♪
一枚だけピザにしたりもして。アルミホイルに
垂らしたタネの上にピザソースとチーズ乗せて
オーブントースターで焼いただけですけどね。
半分残ってるから夕食に。野菜サラダも作ろうっと。

久々に「となりの妖怪さん」読んでます。去年の
今頃はこのアニメにハマりまくってたなあ。
あ、今シーズンの人気アニメの記事読むと
「アポカリプスホテル」にハマってる人、結構
多いようですね。
  
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[05/01 神田広美]
[02/09 朝倉佳]
[12/18 神田宏美]
[12/08 神田宏美]
[11/24 39年組]
[03/24 神田宏美]
[01/10 朝倉佳]
[12/20 神田宏美]
[10/01 朝倉佳]
[08/03 神田宏美]
カウンター
ブログ内検索
忍者アナライズ
Copyright ©  -- 花響(はなゆら) --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]