ペットや園芸(草花、多肉)、アニメ、塗り絵その他いろいろです☆(管理人・織緒☆タイバニの二次創作にはボーイズラブの要素がありますのでご注意下さい。)
この単語を聞くと食べたくなるんだよねー。
なのでまた餃子の皮で作ったんだけど…
スーパーで「前回、残ったパスタソースを
冷凍庫に突っ込んだな。じゃ、ホワイトソースだけ
買おう」
…冷凍庫にあったのはミートソースじゃなく
サーモンクリーム…。つまり、ホワイトソースの
代用品…。もう6時過ぎ。今からまた買い物に
行きたくない。でもラザニア食べたい!
てなわけで、ミートソースの代わりはケチャップ。
食べられない味ではないけど、店でこのラザニアが出たら
その店には2度と行かないわ…。
なのでまた餃子の皮で作ったんだけど…
スーパーで「前回、残ったパスタソースを
冷凍庫に突っ込んだな。じゃ、ホワイトソースだけ
買おう」
…冷凍庫にあったのはミートソースじゃなく
サーモンクリーム…。つまり、ホワイトソースの
代用品…。もう6時過ぎ。今からまた買い物に
行きたくない。でもラザニア食べたい!
てなわけで、ミートソースの代わりはケチャップ。
食べられない味ではないけど、店でこのラザニアが出たら
その店には2度と行かないわ…。
PR
最終回!!
バニーちゃん、ヒーローを続けるって!!
でも、虎徹さんはやっぱり引退…。
ああ、「NEXT能力がなくなって暴走が止まり
引退」っていう嫌な予想が当たってしまった。
能力がなくなったのも、その暴走が原因で。
グレゴリーめ!!!
ルナティックはどうなったんだろう…。生死不明の
終わり方なんだよね。虎徹さんたちに素顔は
見られてないけど、あのドラマの世界では
虎徹さんがヒーロー廃業の連絡やあいさつで
管理官のところに行って不在を知るんだと思うけど。
秘書(事務官?)から「連絡がつかない」って
知らされるだろうし。もしくは生きてて、
何食わぬ顔で出勤してるとか。「家でケガをした」
とか言ってさ。(だったらいいのに。やっと
ダークヒーローから本物のヒーローに
なったんだから)
ウロボロスの全容解明は今回もなかったね。
警察署長はウロボロスじゃなく、ホントにただの
無能な人だったか。
それにしても最終回に来て、まだファン歓喜ネタがあったか!
私、夜中に絶叫したよ!(何かは言わないでおこう。
フフフ)
他にも「トーマス、ホントにラザニア好きなんだなあ」
とか「ラーラの母親が毒親をやめるようでよかった」
とか「折紙、ロックバイソンのセリフの意味に気付け!」
とか「スカイハイとファイヤーエンブレムってホントに
大人バディだわー」とか「あのモブの太った男の人
(ワイルドタイガーのファン?)、地味に活躍してたな」とか
書きたいことがいっぱいあるけど、とりあえずここまで。
バニーちゃん、ヒーローを続けるって!!
でも、虎徹さんはやっぱり引退…。
ああ、「NEXT能力がなくなって暴走が止まり
引退」っていう嫌な予想が当たってしまった。
能力がなくなったのも、その暴走が原因で。
グレゴリーめ!!!
ルナティックはどうなったんだろう…。生死不明の
終わり方なんだよね。虎徹さんたちに素顔は
見られてないけど、あのドラマの世界では
虎徹さんがヒーロー廃業の連絡やあいさつで
管理官のところに行って不在を知るんだと思うけど。
秘書(事務官?)から「連絡がつかない」って
知らされるだろうし。もしくは生きてて、
何食わぬ顔で出勤してるとか。「家でケガをした」
とか言ってさ。(だったらいいのに。やっと
ダークヒーローから本物のヒーローに
なったんだから)
ウロボロスの全容解明は今回もなかったね。
警察署長はウロボロスじゃなく、ホントにただの
無能な人だったか。
それにしても最終回に来て、まだファン歓喜ネタがあったか!
私、夜中に絶叫したよ!(何かは言わないでおこう。
フフフ)
他にも「トーマス、ホントにラザニア好きなんだなあ」
とか「ラーラの母親が毒親をやめるようでよかった」
とか「折紙、ロックバイソンのセリフの意味に気付け!」
とか「スカイハイとファイヤーエンブレムってホントに
大人バディだわー」とか「あのモブの太った男の人
(ワイルドタイガーのファン?)、地味に活躍してたな」とか
書きたいことがいっぱいあるけど、とりあえずここまで。
今朝行こうとした店への地図を確認。
ああ!!引き返した場所、目的地へ行く道の
手前やん!!次の信号まで行ったら、もしかしたら
見覚えのある風景だったのかも(涙)
ああ!!引き返した場所、目的地へ行く道の
手前やん!!次の信号まで行ったら、もしかしたら
見覚えのある風景だったのかも(涙)
昨日入ってたチラシの店に行ってみようと思い、
インターネットの地図で場所の確認。あら、
昔行った店のそばだわ。そう思って近辺の
簡単な地図をメモって出かけたんだけど…
「あの店、国道のどこから曲がったんだっけ??」
何となく風景は覚えてたけど…風景って
短期間で変わる物なのよね…。こんなところに
こんな飲食店なかったぞ!あのガードレールはどこだ!
ここにこんなビルあったか!?
結局引き返し、よく行く店で買い物して帰ってきました…
通行人に聞こうにも、地元民っぽい人に遭遇しないし
子供じゃ不審者扱いされそうで(涙)
インターネットの地図で場所の確認。あら、
昔行った店のそばだわ。そう思って近辺の
簡単な地図をメモって出かけたんだけど…
「あの店、国道のどこから曲がったんだっけ??」
何となく風景は覚えてたけど…風景って
短期間で変わる物なのよね…。こんなところに
こんな飲食店なかったぞ!あのガードレールはどこだ!
ここにこんなビルあったか!?
結局引き返し、よく行く店で買い物して帰ってきました…
通行人に聞こうにも、地元民っぽい人に遭遇しないし
子供じゃ不審者扱いされそうで(涙)
最終回を見ました。私、てっきり
ラストは跡継ぎ問題を持ってくるかと
思ってたのに、火星開拓(笑)
意表を突きすぎるわ(笑)
ラストは跡継ぎ問題を持ってくるかと
思ってたのに、火星開拓(笑)
意表を突きすぎるわ(笑)
VIVANT、もう終わってから何日も経つのに
未だに大量の記事が上がってきてるやん。
なんかさあ、何でもかんでも「謎」だと
思いすぎなんじゃないかって感じるんだよなー。
ノコルが色白なのは「体質」ではあかんのか?
赤いコートの女…エキストラじゃないの?
ドラム君がしゃべれないのも目玉焼きにも
意味がなかったよな。「それらの謎は
続編で明かされる」はやめてよね。きっと
覚えてないから(笑)あんまりやりすぎると
満足度が100のドラマに対し「あの謎はいつ
明かされるんだ、わくわく。…明かされなかった…」
って無意味にガッカリしちゃうのよねー。
未だに大量の記事が上がってきてるやん。
なんかさあ、何でもかんでも「謎」だと
思いすぎなんじゃないかって感じるんだよなー。
ノコルが色白なのは「体質」ではあかんのか?
赤いコートの女…エキストラじゃないの?
ドラム君がしゃべれないのも目玉焼きにも
意味がなかったよな。「それらの謎は
続編で明かされる」はやめてよね。きっと
覚えてないから(笑)あんまりやりすぎると
満足度が100のドラマに対し「あの謎はいつ
明かされるんだ、わくわく。…明かされなかった…」
って無意味にガッカリしちゃうのよねー。
ラグビーで放送時間が遅れたエピソード、
今夜再放送するそうで。早速録画の予約をしました。
今夜再放送するそうで。早速録画の予約をしました。
トマトが一個150円…。
代わりにならないけど、アボカド4個入り
一袋299円を購入。
…来年の春、トマトの種をいっぱい蒔く!!
植え替え場所に困るぐらい蒔く!!!!!!
ところで先日勤め先の奥様に草取りグッズ2個の
買い物を頼まれましてね。どちらもうちには無いので
名前聞いて、形状をスケッチしてホームセンターへ。
ひとつは「ねじり鎌」でその店では1000円以上
だったんだけど、もうひとつの「のこぎり鎌」は
1000円以上のもあったけど安いのは200円ほど。
これ、自分用にも買おうかな?
代わりにならないけど、アボカド4個入り
一袋299円を購入。
…来年の春、トマトの種をいっぱい蒔く!!
植え替え場所に困るぐらい蒔く!!!!!!
ところで先日勤め先の奥様に草取りグッズ2個の
買い物を頼まれましてね。どちらもうちには無いので
名前聞いて、形状をスケッチしてホームセンターへ。
ひとつは「ねじり鎌」でその店では1000円以上
だったんだけど、もうひとつの「のこぎり鎌」は
1000円以上のもあったけど安いのは200円ほど。
これ、自分用にも買おうかな?
「私を月まで連れてって!」には大量のSFや
ファンタジーが登場するわけだけど、そのうちの一つ、
「何かが道をやってくる」を読み直したくなっちゃって。
本棚から数十年ぶりに引っ張り出して開くと…
何しろ古い版なので文字が細かい!読めん!
頑張ったけど、2ページで挫折。古本で文字が大きめのを
見つけたら買おう…。
「何かが道をやってくる」。私はこの作品で
「避雷針」を知りました。
ファンタジーが登場するわけだけど、そのうちの一つ、
「何かが道をやってくる」を読み直したくなっちゃって。
本棚から数十年ぶりに引っ張り出して開くと…
何しろ古い版なので文字が細かい!読めん!
頑張ったけど、2ページで挫折。古本で文字が大きめのを
見つけたら買おう…。
「何かが道をやってくる」。私はこの作品で
「避雷針」を知りました。
「私を月まで連れてって!」楽しかった♪
これのスピンオフの「ブライトの憂鬱」を
先に読んでおヤエさんが気に入って♪
てっきり玉の輿に乗ったのかと思いきや
むしろダンナよりも格式高い家の人だったとは!
しかしこれ、ちょっと時代を感じるなあ。
男はこう、女はこう、その上成人とロリータの
カップルじゃ、今だったら叩かれまくりそう。
まあ、ダンよりもニナのほうが精神年齢は
高そうだけど。
これのスピンオフの「ブライトの憂鬱」を
先に読んでおヤエさんが気に入って♪
てっきり玉の輿に乗ったのかと思いきや
むしろダンナよりも格式高い家の人だったとは!
しかしこれ、ちょっと時代を感じるなあ。
男はこう、女はこう、その上成人とロリータの
カップルじゃ、今だったら叩かれまくりそう。
まあ、ダンよりもニナのほうが精神年齢は
高そうだけど。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
(01/28)
(01/28)
(01/27)
(01/27)
(01/26)
(01/25)
(01/25)
(01/25)
(01/25)
(01/24)
(01/23)
最新コメント
[12/18 神田宏美]
[12/08 神田宏美]
[11/24 39年組]
[03/24 神田宏美]
[01/10 朝倉佳]
[12/20 神田宏美]
[10/01 朝倉佳]
[08/03 神田宏美]
[08/03 神田宏美]
[04/01 39年組]
アーカイブ
カウンター
ブログ内検索
忍者アナライズ