忍者ブログ

ペットや園芸(草花、多肉)、アニメ、塗り絵その他いろいろです☆(管理人・織緒☆タイバニの二次創作にはボーイズラブの要素がありますのでご注意下さい。)  

電気スタンド、あちこちで見てきたけど
使い捨てばっかり!今の時代にあってないやん!
で、ふと「もしかして、うちのスタンドにLEDの
電球付けたらもう少し明るくなるんじゃあ…」と
思い、ダイソーで60wのを買ってきました。
(200円の品です)おお!ちゃんと使えた!
まだ昼間なので、夜の明るさがわからないけど。
それに、このスタンド自体、あと何年使えるんだろう…。
何しろメーカーは「あっかっるーいナッショッナール♪」
ですもん。今はパナソニックの。つっか、昭和家電の
丈夫さに今さらながら驚愕だわ。
PR
天井の照明、幸いなことに
明かりをつけた状態で紐が切れたんです。
なのでそのあとは本体からランプにさし込む
コードを抜いて消しまして。で、夜になった今
またコードをさして点灯しました。まだ
こたつから降りるのが危険な年じゃないので
当面はこれでいいかな、と。
天井からぶら下がってる照明の紐が切れた…。
根元から…。
買い替えようかと思ったけど、近い将来
机に登ってライトや点灯管を交換するのが
大変になるので、机の上におけるライトを
買おうかと。読書とか塗り絵とかのために
机の上はしっかり明るさが欲しいけど、
部屋全体としては足元が見えたり探し物ができ、
パルが飛び回れる程度の明るさがあればいいしね。
今はLED?いくらするんだろ…

今のライトって、本体ごとの使い捨てみたいですね。
後退してるわー…。(勉強机のライト、電球を
交換するだけでもう30年以上使ってるわ。これを
居間で使おうかなあ…)
タイトルに「山荘」が付く東野圭吾作品、
私が読んだのは「白馬山荘殺人事件」だと
いうことが判明。「山荘」とか「館」とか
「島」とかはミステリーファン心を
刺激しまくるんですわ。(私だけ…じゃないよね!)

明後日って、「山の日」だったのね。私、
明後日が休日だと知ったのはほんの3時間ほど前です。
全然気づいてなかったわ(笑)今「山の霊異記・
赤いヤッケの男」を再読してるんだけど、「山の日」に
読めばよかった(笑)いや、その日にわざわざ山での
怪異物を読むことないか。読むとしたら「山登り
はじめました」か?
東野圭吾さんの原作を重岡大毅さん主演で映画化、という
情報を得たけど、こういうクローズドサークル物を
読みすぎて、この原作を読んだかどうかがわからん(笑)
タイトルに「山荘」とついてると手を出しがちな私(笑)
またまた小野不由美さんです。この人の
怪談、好み♪「鬼談百景」も先日読んだんだけど
ようするに「百物語」で、その大半にその怪異の
説明がないの。「後で調べたらそこは昔は墓地で」とか
「大昔ここで自殺した人が」みたいな。「〇〇さんが
こんな体験をした」と、それだけで終わるのがほとんど。

一番怖かったのは「再読のはずなのに、一作も
記憶になかった」ってことかな…。(怖すぎて記憶から
消した?)
お盆近くに檀家を廻るアレですけど、
コロナ禍で何年も中断してて、久々に。
夜中はすさまじい雨だったので
「タオル用意しなきゃなー」と思ってたけど
朝には雨が上がり、しかも涼しくて
お坊さんには快適だったかも。
居間の前は雨どいからあふれて滝のように
なってたんだけど、昼過ぎに外に出ると
うちとお隣の間にある塀の周りは土が乾いたまま。
ここだけ降らなかったのか。

小野不由美さんの「緑の我が家」を読みました。
最後のほうで「ああ、そういうことだったのか」って
わかってスッキリできるんだけど…「生きてる人間が
一番怖い」というやつね。現実世界でも「同じアパートや
マンションに危険人物が」ってこと、あるんだよなあ…。
何なのこれっ!!
面白すぎ!!
っつーか、怖い展開だったなー。
仏花とか保存食とか(去年の自宅療養中に
もらったレトルト食品が軒並み期限切れで★)
それと、「派遣戦士山田のり子」の22巻。
先月出たのを知らなかった。青池先生の画集や
ダヤンの本なんかも出てて、節約中の私を
精神的に追い詰めてくれるわー…。結局のり子しか
買わなかったけど。
  
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
22 23 24 25 26 27 28
29 30
最新コメント
[03/24 神田宏美]
[01/10 朝倉佳]
[12/20 神田宏美]
[10/01 朝倉佳]
[08/03 神田宏美]
[08/03 神田宏美]
[04/01 39年組]
[03/04 神田宏美]
[11/02 神田宏美]
[10/08 神田宏美]
カウンター
ブログ内検索
忍者アナライズ
Copyright ©  -- 花響(はなゆら) --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]