忍者ブログ

ペットや園芸(草花、多肉)、アニメ、塗り絵その他いろいろです☆(管理人・織緒☆タイバニの二次創作にはボーイズラブの要素がありますのでご注意下さい。)  

どうにかならんか…
麺つゆ…
「開栓したら一回で使い切って下さい。
保存する場合3日以内に使いきって下さい」

今日でそうめん3日めさ!
でも使いきれなかったさ!!
明日もそうめんさ!!!!!!


うどんみたいに粉末の素麺つゆ
売ってほしい…
PR
今テレビでやってるけど、野生化してるらしい…
んで、サルモネラ菌持ってるとか攻撃力が強いとか
そんな危ない生き物だったのか。昔飼ってたけど
かまれたことないわ。

ちなみにこの子は越冬に失敗して死なせてしまいました(涙)
子供の時だから、飼育書見てしっかり育てるっていう
発想もなかったしね。
昨日新品のサンダルで買い物に行ったら
靴擦れして水ぶくれができて、それがつぶれて
すごく痛い…  

ところで今綾辻さんの「館シリーズ」を
最新の奇面館から第1作目、第2、第3と
読み返してるんだけど、初期のは30年以上前、
作者も若いからか、60代がお年寄り描写。
迷路館の主なんて、年金まで何年もあるわ。
人形館の管理人も68歳じゃまだまだ。
今朝買い物に行った帰り道、何か異なものが
視界に入ったのに気づいて自転車を降りてバック。
それは…田んぼ横のコンクリート製の
用水路にハマったミシシッピアカミミガメ★
「ミドリガメ」の名で売られてる、あれです。
大きくなったので飼いきれずに捨てたんでしょう。
首を伸ばしてこっちを見てたけど、深いので
長靴がなきゃ救出できない…。
生き物が好きな小学生の男の子とかに
拾われますように。んで、捨てたヤツが
不幸になりますように(怒)


「黒のもんもん組」…私がLaLa買ったころにはもう
「小さなお茶会」でした。だからタイトルしか知らない…
ドラマ「聖★おにいさん」、見ました。
ゆ・ゆるい…。ものすごくゆるい…。
昨夜のは一室で登場人物は二人だけ、たまに
アパートの外の画像がさしこまれるって
感じだったけど、これからもずっと
そうなのかしら。天使たちとかブッダの弟子とか
近隣の人たちとか登場しないのかなー。
登場してほしいなー。

しかし「トクサツガガガ」とかチコちゃんとか、
何か振り切った感じのNHK…、
いいぞ♪
もっとやれ!
終了ギリギリに来て、こっちがお金数えたり
忙しくしてる時に話しかけてくる親父がいるのよ…
とにかく女としゃべりたいらしいセクハラ男でさー。
苗字に「ちゃん」つけてねちっこく話しかけてくるから
厭らしさ倍増。

そんなに女としゃべりたきゃキャバクラに行け!
主人公が悪魔を折る「奇面館の殺人」は
館シリーズの9作目だけど、3作目の
「迷路館の殺人」にも、主人公が館の主に
見せようとして悪魔の折紙を持ってきてた。
この作品が講談社ノベルスで登場したのは
1988年なので、もう30年以上も前に考案
されてたのねー。

鶴って、小学校にあがる前には折れるように
ならなかったっけ?手が不自由とか何らかの理由がなきゃ
誰でも折れるんだとばかり。外国人にプレゼントしても
喜ばれるらしいしさ。
え…

鶴って、日本人全員が折れると思ってた…
今日本屋さんに行ったら、ベルばらの
スクラッチアートが★でも食指が動かなくて。
やっぱり面白さがわからんの…。美しいとは
思うけどね。

ところで、綾辻さんの「奇面館の殺人」に
折紙の悪魔が登場するんだけどこれ、
ホントにあるのねえ。画像検索したらいっぱい出てきた。
指までしっかりあるの。
この作中じゃ50cm×50cmの紙を使ってたけど
確かにこりゃ普通の折紙じゃ無理だわ。
この夏は朝顔とベゴニアセンパし買ってなかったけど
今日ホームセンターに行ったら、花苗の特売やってた!
リーガースベゴニアが100円!!2つ買っちゃった。
あと、日日草とか桔梗とか観賞用唐辛子とか。
毎年買ってるペチュニアやインパチエンスは
今回のセールになかったのでパス。
  
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
26 27 28
最新コメント
[02/09 朝倉佳]
[12/18 神田宏美]
[12/08 神田宏美]
[11/24 39年組]
[03/24 神田宏美]
[01/10 朝倉佳]
[12/20 神田宏美]
[10/01 朝倉佳]
[08/03 神田宏美]
[08/03 神田宏美]
カウンター
ブログ内検索
忍者アナライズ
Copyright ©  -- 花響(はなゆら) --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]