ペットや園芸(草花、多肉)、アニメ、塗り絵その他いろいろです☆(管理人・織緒☆タイバニの二次創作にはボーイズラブの要素がありますのでご注意下さい。)
2017/07/29 (Sat)
コメへのコメ
今の漫画って、そんな事態なんですか!?
最近は「ちゃんと調べて書いてほしい系」は
あまり読んでなくて。青池保子先生は
徹底的に調べる方だし。(「しろくまカフェ」ですら
ペンギン情報は手持ちの図鑑より詳しいぞ)
PR
最近は「ちゃんと調べて書いてほしい系」は
あまり読んでなくて。青池保子先生は
徹底的に調べる方だし。(「しろくまカフェ」ですら
ペンギン情報は手持ちの図鑑より詳しいぞ)
カテゴリー
最新記事
(11/14)
(11/13)
(11/13)
(11/13)
(11/12)
(11/11)
(11/11)
(11/10)
(11/09)
(11/08)
(11/08)
(11/07)
(11/06)
(11/06)
(11/05)
最新コメント
[11/07 神田宏美]
[06/04 神田宏美]
[05/01 神田広美]
[02/09 朝倉佳]
[12/18 神田宏美]
[12/08 神田宏美]
[11/24 39年組]
[03/24 神田宏美]
[01/10 朝倉佳]
[12/20 神田宏美]
アーカイブ
カウンター
ブログ内検索
忍者アナライズ
元ファンは辛いよ
最終的には「漫画家本人の姿勢の問題」だとは思いますが
ベテランの現在の作品で特に酷いと思うのは、私が読んでる雑誌の中では「生徒諸君」がダントツですね。
時点が「ツーリング・エクスプレス」
この2つは旧作が好きで読んでただけに辛いわ…
最近の花ゆめだと美容師の息子が出て来るやつと
擁護施設にいるヒロインがベビーシッターしてたやつが特に酷い。
手抜きのデタラメ非常識描写と、漫画の表現としての荒唐無稽なんちゃってファンタジー描写は別物ですよね。
こういう人たちは日常リアルを売りにするのやめたらいいのに。
叔母が今でもマンガ大好きな人で、昔の人気作が復活したのをどこかで聞きつけては「どうだった?」と聞いてきます。
ベルばらは雑誌で買って、読んだ後に回していますが「生徒諸君」は…ほんとうに説明するのに困ったよ。
あ「ポー」も回さなきゃ。