忍者ブログ

ペットや園芸(草花、多肉)、アニメ、塗り絵その他いろいろです☆(管理人・織緒☆タイバニの二次創作にはボーイズラブの要素がありますのでご注意下さい。)  

カテゴリー「雑記」の記事一覧
ボルテスVの26話を見ました。
ところで、剛兄弟の父親は剛博士で
めぐみの父親は岡長官。一平は外部からの
スカウト?って思ってたんだけど
ウィキペディア見たら、母方の祖父が
浜口博士だそうで。今まで知らなかった!
リアルタイム時にそんな情報出てたのかしらん?
今回見そびれた最初のほうにあったの????
PR
ファイバードとかダイターン3とか
トライダーG7とか公式配信をあさりました。
色々と当時とは受け止め方が違ってきてるわ(笑)
トライダーG7の第一話は宇宙の何でも屋・
竹尾ゼネラルカンパニーの面々が宇宙ステーションを
襲う謎の敵と戦うんだけど、その仕事の報酬は
100万で「これで給料や電話代が払える」みたいな
喜び方をするんだけど、今じゃ「100万じゃ燃料費で
赤字だろう…」と。大人になるのって悲しいわ(笑)
うーん、100万であんなに大喜びじゃ、今までいくらで
引き受けていたんだろうな…。コンバトラーVもすごかったわ。
バイクで速度違反してパトカー振り切って一般人の車が事故して
それでも逮捕されない権限が与えられて、もしかして
事故に巻き込まれた人らは泣き寝入り?南原コネクションに
賠償請求できるの?消防車をタクシー代わりに使うのもあり、って…。
せ・せめて「ただし一般人に迷惑をかけないこと」っていう
一文を添えようよ~~~

あー、昔夢中で見てて今無料で公式配信されてるの、
他に何があるんだろ?もっとあさろうッと♪
昨日ペヤングの豚キムチ焼きそばが
スーパーで安かったので買ってみました。
他のメーカーの豚キムチラーメンはよく買うし
そんなに辛くないので、これも日本人向けなら
大丈夫だと思って。
ところが…
すごく辛かった!!!途中で食べられなくなって
マヨネーズであえてどうにか完食しました。

今日はおでん。からしってツンと鼻に抜けるだけで
辛くない調味料だったんだなあって思った…。
(使う量の違いもあるかもだけど)

ところでボルテスの公式配信、25話まで見たけど
その続きが見つからないわ。随時配信してくれるのかしら…。
こんなドラマチックな展開のアニメを途中までで終えたら
意地悪だわ…。
ボルテスVの実写版の予告動画をじっくり見たけど
本当にこのアニメへの深い愛を感じるよ…。
「あ、あのシーンだな」「これがあの人かー」って
見ただけでかなり分かった。私が子供の頃に夢中に
なった作品の一つ。こうもしっかり再現されると
嬉しくって泣くわ…。(ちなみに、一番好きだったのは
峰一平でした)
今週に入ってからエアコン未使用です。
熱い紅茶も美味しい♪
今度の土曜日、雨降るのかなあ…。
降らなかったらちょっと遠い、日本庭園のある
公園に行きたいなあ。
マクロス、マクロス7、マクロスFの第一話も
公式配信されてますやん♪懐かしいなあ♪
一番好きなのはやっぱりF!菅野よう子さんの
曲が最高!!ボルテスVはたくさん配信されてますね。
フィリピンの「レガシー」の告知も兼ねてるようだけど
全話じゃないのが残念。(テレビで全話やるという噂だけど
東京だけみたい…)
道長とまひろの関係が公になりそうで危ないけど
あの時代「実は幼馴染で…」は通用しないのかねえ。
嘘は言ってないもん。もしくは「作家と担当編集者の関係です!
こそこそ話してたのは、内容の打ち合わせですっ!!」
でどうだ(笑)

ところで、「源氏物語」で不美人扱いされてる末摘花、
「実はハーフの現代風美人では」という考察が。
そうかもね!光源氏だってさ、絶世の美男子っていうけど
昔の絵巻じゃ下膨れのオッサンなんだし(笑)
綺麗に終わったねー。社さんの元上司
(モラハラ非常識野郎)が退散した時サブちゃんが
足で砂をかく仕草をしたの、見逃さなかったわ♪
ちらっと映ってた新キャラ、もしかしてジュエル君?
2期をにおわせる感じだったけど期待していいのかしらん★

それにしても佐々木さん、すごすぎる…。病気の飼い主さんの
ために医療や介護の勉強もしたって、どれだけハイスペックな
猫なんだ!!
YOUTUBEで昔のアニメの第一話がたくさん
公式配信されてるので、たくさん見ました。
ガイキングとかダンガードA、ボルテスV、
ダイモス、サイボーグ009にハーロックなどなど。
ダイモスの合体シーン、今見ても血が湧き踊るわ♪
懐かしい声優さんも大勢…。
昨日の新聞の書籍コーナーの「売れてる本」で
紹介されてるので久々に読みました。これ、
20年以上前に出たんですけど、東大の日本文学の
教授が学生に「源氏物語は長くて読めません」
「人間関係が難しいです」などと泣きつかれるたびに
この本を貸してあげてるそうな。私みたいなド素人には
気づけるはずもないけど、源氏研究の本格的な成果も
取り込まれているとか。私は「光る君へ」の副読本としても
読んでるんですけど、本屋さんの「光る君へ」「源氏物語」の
コーナーでこの本は異彩を放ってるんですよね(笑)
一冊だけ栗が頭のキャラで(笑)

初めて読んだときに一番驚いたのはやっぱり
「光源氏が死んだ後も物語が続いてる」ってことだな…。

  
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[02/09 朝倉佳]
[12/18 神田宏美]
[12/08 神田宏美]
[11/24 39年組]
[03/24 神田宏美]
[01/10 朝倉佳]
[12/20 神田宏美]
[10/01 朝倉佳]
[08/03 神田宏美]
[08/03 神田宏美]
カウンター
ブログ内検索
忍者アナライズ
Copyright ©  -- 花響(はなゆら) --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]