忍者ブログ

ペットや園芸(草花、多肉)、アニメ、塗り絵その他いろいろです☆(管理人・織緒☆タイバニの二次創作にはボーイズラブの要素がありますのでご注意下さい。)  

「出かけ親」4の発売は。
前回、入荷したかどうか口頭で店員さんに
聞いたら一生懸命に「デカ・キョーヤ」と
いう本を探してくれたので、今度はちゃんと
タイトルと著者名を紙に書いて持っていきます。
PR
ドンキで一個98円!!だったけど…何だか
濃い緑色の葉が多そうだし、持ってみると軽い…。
可食部が少なそうなので買うのをやめました。
で、他の店に行くとリーフレタスの類が
見切り品コーナーにいくつもあったので、
それを二つ購入♪こういう結球しないレタスは
どこが傷んでるのかが外から見えるから、
買うかどうかの判断がしやすいんだよね。
(結球レタスはしっかり重みを感じるものか、
二つに切って中が見えるのしか買わない…)
種から育ててるサラダ菜がボロボロ。
大きな緑色のフン、そして青虫たち。
そ・そいやあ庭で黄色い蝶が
ひらひら飛んでたわね…。

再生させてる豆苗にも青虫が…。
落下防止策としてセリアで小さいカラビナを
買ってきて、手持ちの手芸用テグスで歩数計と
つなぎました。これで少しは落下の不安が減ったかな。
(前の歩数計がコンクリートの上に落ちて壊れたので
そのショックが結構大きくって!)

しかし…前の歩数計は日が変わると自動的に
ゼロになったけど、今度のは自分でリセット
しなきゃならなくて、それをつい忘れてしまうんですわ…。
かなりいい色になってきました♪
収穫まであと少し!うちのは
「宮川早生」という品種で、日本で
一番多く栽培されてるそうです。
柴田昌弘さんの文庫版「盗まれたハネムーン」を
入手。収録作品で読んだことがあるのは「樹氷館」のみ。
これ、「デラックスマーガレット」に載ってたらしいんだけど
私、その雑誌を読んだことない…。じゃあどこで「樹氷館」を
読んだんだ?「柴田昌弘特集」とかの雑誌かしら…。

「回転扉」のバッドエンドに衝撃!
9000を超えてました。もうちょいで1万歩。
がんばろう!

ところで、歩数計の「落下防止のストラップ」
…売ってるの見たことない…。
今日行ったスーパーでキャベツが約100円だったので
心の中で大喜び♪ちらっとトマトの値段を見ると、
258円…。今日は野菜が安い日なので、一パックかと
思ったら…1個258円!!!!!!!
ディスカウント店では3個パックが680円。
どうなってんの??????????????

トマトは先日買ったのが残ってるのでいいんだけどさ、
もう、複数の店で安いのを探し回るから一軒あたりの
買い物が数百円で、一枚1000円のプレミアム付き
商品券が全然使えないのですわ…。

ある店で、オヤジが怒ってて店員さんが平謝りしてて、
昔なら「店員さん、何やらかしたんだろう?」って思ったけど
今は「つまらないことで激高するモンスタージジイが
ここにもいたか」って思うようになっちゃった★
歯医者さんはあと一回で終わり♪

ゴッキー、頑張って処理しました…
台所の床でゴッキーが絶命しとるんですわ…。
(駆除剤食べた?)後始末、嫌だわ…。
  
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/18 神田宏美]
[12/08 神田宏美]
[11/24 39年組]
[03/24 神田宏美]
[01/10 朝倉佳]
[12/20 神田宏美]
[10/01 朝倉佳]
[08/03 神田宏美]
[08/03 神田宏美]
[04/01 39年組]
カウンター
ブログ内検索
忍者アナライズ
Copyright ©  -- 花響(はなゆら) --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]