忍者ブログ

ペットや園芸(草花、多肉)、アニメ、塗り絵その他いろいろです☆(管理人・織緒☆タイバニの二次創作にはボーイズラブの要素がありますのでご注意下さい。)  

先日テレビでスガキヤの特集をやってて
録画しておいて昨夜見たんだけど
今まで知らなかったことがいろいろ。
チェーン展開、意外に狭い範囲なのね。
東海地方には店がいっぱいあるけど
西は兵庫だったかな?東も東海地方の
隣あたりまで。で、「スガキヤ歴〇十年」
みたいな人が大勢スガキヤ愛を語ってたんだけど
言われてみりゃ私のスガキヤ歴も45年ぐらいか。
長いなー!と言ってもスーパーで生めん買ってきて
うちで食べるんだけど、スープもしっかりお店の
味なんです!インスタント麺も!(カップでも出てて
食べたことないけど、たぶん同じ味でしょう)
インタビューを受けたお客さんが「豚骨でも
塩でも味噌でも醤油でもない、スガキヤ味」と
言ってたけど、ほんとにそう!(実際は
豚骨ベースで、スーパーで売ってるものも
「和風とんこつラーメン」。まだとんこつ味が
全国区じゃない大昔からそうらしい)それと、
私は真夏によくスガキヤに飛び込んでソフトクリームを
食べるんだけど、これもすごく美味しい!それも
そのはずでスガキヤは元々甘味処だったとか。

しかし…うどんが話題に出なかったな。大昔
スーパーで売ってるスガキヤの商品と言えば
うどんでして「スガキヤうどん、スガキヤうどん、
うどんならスガキヤ」ってCMもあったんだけど
今スーパーで見るスガキヤのうどんと言えば
味噌煮込みだけだったような…。私のチェック不足かな?
PR
ほぼ全職員出席だったけど椅子は少なくて
ほぼ立ちっぱなし。横の机にもたれてました。
支え無しで立ってられなくなったわ(笑)
職場の最年少が、「入浴は一番風呂じゃなきゃ嫌。
2番目は気持ち悪くて入れないのでシャワー派。
温泉にも行きたくない」という人だった。私は
よっぽど湯が汚くなきゃ平気。あがるときにきれいなお湯で
体の表面を流せばいーじゃん」って奴なんで、(多くの人は
そうだろう)「人種が違う」と思った★
そもそも湯船につからなきゃ健康維持できない気がするのは
私だけか?
前に醤油ラーメンのスープにトロミをつけようとした結果
片栗粉を入れすぎてスープと麺が箸で持ち上がる事態に
なったけど、今度はハッシュドポテトを作ろうとして
やっぱり片栗粉を入れすぎて、何だか粘り気のある
物体が出来てしまった。イモ餅?

片栗粉の入れ方を極めたい…。
韓流祭りだな…。他も知らん人ばっかり。
あ、鬼滅の刃の主題歌は今年もありそう。
けど、タイバニは!?ユニゾンスクエアガーデン
出せやーっ!!!!!アニソンで言えば「め組の大吾」
のも聞きたかったなあ…。関ジャニなんだよね…。
私が一番好きな女優、仲間由紀恵さん♪
やっぱりいい人だわあ♪けど、リング0って
トリックより前だったのか。テレビで見たので
トリックの後だと思ってた。

ひとつ引っかかったのは、リング0で仲間さんが
監督に叱られた話の時のアニメ…。仲間さんは
「生前の貞子」なのに、あれは死後の怪物化した
貞子だよ…。

それはともかく、プライベート動画、面白すぎる!
大親友の常盤貴子さんらとUFO召喚とか、すごく
楽しそう(笑)
鉄腕ダッシュで蓄電池作ってる!福岡だったかの大学の
先生がゴミと海水で蓄電池を作る方法を考えて
ダッシュでそれを実践するんだけど、本当にそれで
電池が作れるんだからすごいよなあ…。ソーラーカーだん吉の
パネルはやはりもう弱ってるか。それでも少しは発電するのが
泣けるわ…。
カットソーの下に半袖のTシャツ着て
モコモコの上着着て出かけました。
今日は市内でお祭り。例によって
歩数稼ぎが目的。中学生が大量に
出店してて(もしや文化祭のかわりとか?)
売り込みの声が元気すぎて近づけん(笑)
なので先月安かった店まで足を延ばしたけど
今日は高くて残念。しゃあないのでよく行く店で
ミディトマトを買いました。あー、早く
安くならないかなー…。
黒柳徹子さんの回。ザ・ベストテンの
アルフィーのはもう、伝説ですね。
サーカスも懐かしいなあ。「Mr.サマータイム」。

ところでスタレビの「木蘭の涙」、そんなにたくさんの
人がカバーしてるのか~。んで本家本元・
オリジナルなのに「スタレビもカバーしてるんですね」
って言われたとか。

私、この曲を聞くと泣きそうになるんだよなー。
失恋ソングは多いけど、これは「永遠の別れ」
だもん(涙)きっと幸せの絶頂の中での別れ
だったんだろうなあ…。「眠るように空へと旅立った」
ってあるから、病院のベッドの上で闘病の果てに安らかに…
って想像したんだけど。

と、これとか「夢伝説」とか名曲が多いけど、
私が気分がいいときに自然に口ずさむのは
「シュガーはお年頃」だったりして。

  
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/18 神田宏美]
[12/08 神田宏美]
[11/24 39年組]
[03/24 神田宏美]
[01/10 朝倉佳]
[12/20 神田宏美]
[10/01 朝倉佳]
[08/03 神田宏美]
[08/03 神田宏美]
[04/01 39年組]
カウンター
ブログ内検索
忍者アナライズ
Copyright ©  -- 花響(はなゆら) --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]