忍者ブログ

ペットや園芸(草花、多肉)、アニメ、塗り絵その他いろいろです☆(管理人・織緒☆タイバニの二次創作にはボーイズラブの要素がありますのでご注意下さい。)  

懐かしかったなあ!3部作全部やってくれるらしいけど
3作目(未来の話)って2015年なのね。現実ではもう
5年も過去。時の流れは速い…。
ところで、マーティが1985年に帰ってきたときに
その時代にいたマーティ、戻ってきたときには
そこにドクはいないんじゃあ…。んで、マーティは
二人存在してしまうんじゃあ…。このパラドックスって
解消されたっけ?

3作目ってちょっと印象薄いけど、最後のほう、
ドクがどうなったかははっきり覚えてるわ(笑)
タイムマシンがアレになったのも。
PR
台所のゴキブリホイホイ…

つい、のぞいたの…

中に何か入ってたの…

黒くて平べったいもの…

ではなくて…

何か…

毛深いのが…



ネズミの死骸が…


ちょっと見ただけで最低2匹…


気づいてよかった…

暑い時期だもん。うっかりしてたら
もう、消毒どころじゃ済まない…
ケースの底の敷き藁をくちばしで拾ったり
放したりして遊んでました。日曜あたり
また店の人と相談して、良さそうなら
連れて帰ろうかと思います。天気予報は
曇りマークだし。(今日も「もしかしたら」と
思って先にスーパーでホットの缶コーヒー
買いました。連れ帰るときのヒーター代わりです。)
今ならではのドラマ。ひとりの俳優さんが
三つ子を演じ分けてます。内容も「コロナ禍の中
どうしてるか」みたいな。これ、再放送や
配信はないとどこかで読んだなあ。そろそろ
いろいろと撮影が再開してるみたいだし
もうこういうの、作られないのかなあ。
奥菜恵さんが出た回の「家政夫のミタゾノ」とか。
昨日頼まれたプランターを買って
勤め先に持っていきました。梅雨に入ったので
いつでもいいって言われてたけど、いつ
雨が降らないかがわからないので
今日食材買いに出たついでに。この時は
自転車の荷台に縛り付けて帰ったけど
徒歩で勤め先までプランター3つ持っていくのは
ちょっと大変でした。
手作りマスクに頑張ってる例の衣料品店、
最初のころ(不織布マスクが店頭から消えてた頃)は
いろんなものを代用して、とにかく感染の広がりを防ごう
っていう感じだったけど、今はカラーのマスクゴムや
マスクを飾るレースなんかも仕入れてくれてます。
もう「マスクとの付き合いが長くなるんだから
この際楽しもう」のステージに突入ですね。
柄物のダブルガーゼの端切れも仕入れてる様子。
新たな仕入れ先を開拓したのか、仕入れ先がそういうのを
仕入れだしたのか。近々また行ってみようっと。

勤め先にて。
「幅はこれくらいで、長さは
これくらいで」
私「一番普通のですか?」言ってから心の中で
「一番普通って何だ?」と自分でつっこむ。
でも、通じた。「一番普通」という奇妙な表現が
通じた(笑)
ベビーインコを迎える環境をヒーターなしで
温度チェック。夜中でも24度あるようです。
でも念のためヒーター入れたほうがいいかも。
25度以上あるほうがいいみたいなので。
(この1度さが大きい)過保護にすると弱い子に
なる、との説もあるので難しいんだけどね。

一緒に入ってきたセキセイの中にはもう
小さい翼を必死に動かしてジャンプしてる子も。
個体差なのか何日か早く孵化した子なのか。
(余談だけど私が予約した子の倍以上のお値段。
種類によってすごく値段が違うのね…)
マメルリハやコザクラも可愛い。飼いたい…けど
セキセイよりも鳴き声が大きいんだよねえ…。

今日買い物に行ったついでにインコを見に行って、
店の人と相談してもうちょっと育ってから
連れ帰ることにしました。
あと、ずーっと白い子と青い子で迷って
青い子にしたんだけど今日、白い子が
仁王立ちでこっちをじーっと見てて、
やっぱりこっちだ!と思って、まだその子は
予約が入ってなかったので無理を言って
交換してもらいました。(ホントはだめらしい)
かかってくるとしたら
たぶん仕事に行ってるとき…。
ああ、夕方はいないって伝え忘れた…
可愛いインコに気を取られて…。
キャンセル扱いにならないでしょうね?
そういう注意はなかったので大丈夫だと思うけど。
とりあえず今日は大忙しです。プラケースが
入る段ボール箱用意してペットヒーターを
そこに取り付けて、今月中には必要になりそうな
鳥かごも大掃除。リンちゃんとフウのおさがりの
ピンクのだけど、鳥かごって何年使えるのかしら。
今市子さんの文鳥マンガじゃプラスチック部分が
割れてるのに気づかずにそこから出入りしてたと
いう描写が。(水入れか何かの陰で気づかなかったらしい)

一応ヒーターの電源入れて上にタオルをかぶせ、
何度になるかもチェック。昼間なのでよくわからん。
今夜寝るときにまた電源入れて一晩おいてみようかな。
温度計はその間の最低・最高を教えてくれるから。
(…さっき最低を見たら「3度」で
びっくりした…。全然リセットしていないから
そりゃ真冬の温度…。というか真冬でも
氷点下に行かないんだな、やっぱり)
  
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
25 26 27 28
最新コメント
[02/09 朝倉佳]
[12/18 神田宏美]
[12/08 神田宏美]
[11/24 39年組]
[03/24 神田宏美]
[01/10 朝倉佳]
[12/20 神田宏美]
[10/01 朝倉佳]
[08/03 神田宏美]
[08/03 神田宏美]
カウンター
ブログ内検索
忍者アナライズ
Copyright ©  -- 花響(はなゆら) --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]