ペットや園芸(草花、多肉)、アニメ、塗り絵その他いろいろです☆(管理人・織緒☆タイバニの二次創作にはボーイズラブの要素がありますのでご注意下さい。)
スペースアポロをもう一度食べたいんだけど、
もう販売期間が終わったとのうわさ…
そんな~~~~あのシャリシャリ感(ザラメ?)を
もう一度楽しみたいのに~~~~
もう販売期間が終わったとのうわさ…
そんな~~~~あのシャリシャリ感(ザラメ?)を
もう一度楽しみたいのに~~~~
PR
佳さん、やっぱりそうですか!
具体的に説明できないけど
なんか、そう思ったんですよねえ。
(荒川弘さんも、アニメで「鋼の錬金術師」
見て「何だか女性的な視点を感じるなあ」
って思ってたら女性だった…)
具体的に説明できないけど
なんか、そう思ったんですよねえ。
(荒川弘さんも、アニメで「鋼の錬金術師」
見て「何だか女性的な視点を感じるなあ」
って思ってたら女性だった…)
鬼ヶ島に開拓に行ったそうです。
しかしホントに賢いな…。
ブランコを落としまくってくれるので
ホームセンターでステンレスのリング
(針金を輪にしたようなやつね)
買ってきて留めようとしたら、硬すぎて
輪が開かず、それなりに太さのあるブランコが
通せないという…。
小さいカラビナ売ってないかな…。
しかしホントに賢いな…。
ブランコを落としまくってくれるので
ホームセンターでステンレスのリング
(針金を輪にしたようなやつね)
買ってきて留めようとしたら、硬すぎて
輪が開かず、それなりに太さのあるブランコが
通せないという…。
小さいカラビナ売ってないかな…。
恐怖新聞…
いやあ、なんか…何ていえばいいんだ…
無茶苦茶すぎて笑えたわ。
あの車いすの女が一番いやな奴だったなあ、
結局。
重要人物全員死んだんなら、あの女も
悲惨な死に方しなきゃ誰も納得
しないと思うわ。
しかしホント、思い付き展開としか
思えん最終話だったわ。(昔助けた
あの女の子は巻き込んだらあかんやろ!)
いやあ、なんか…何ていえばいいんだ…
無茶苦茶すぎて笑えたわ。
あの車いすの女が一番いやな奴だったなあ、
結局。
重要人物全員死んだんなら、あの女も
悲惨な死に方しなきゃ誰も納得
しないと思うわ。
しかしホント、思い付き展開としか
思えん最終話だったわ。(昔助けた
あの女の子は巻き込んだらあかんやろ!)
…なんだか大昔のSF短編小説みたいな
タイトルですが。
今日も朝は買い物。パルにカットルボーンを
買ってやりました。
タイトルですが。
今日も朝は買い物。パルにカットルボーンを
買ってやりました。
今日は暑かった!午前の買い物に長袖着て行ったの、
大失敗だった!
扇風機、久しぶりに使ったわ。
大失敗だった!
扇風機、久しぶりに使ったわ。
30冊ぐらいかな。なんとなく「新古書店じゃ
一冊5~15円ぐらいか。300円ぐらいに
なればいいなー」と思ったんだけど、実際は
その倍でした♪1冊50~60円のが3冊ほど
あったらしい。うれし♪
一冊5~15円ぐらいか。300円ぐらいに
なればいいなー」と思ったんだけど、実際は
その倍でした♪1冊50~60円のが3冊ほど
あったらしい。うれし♪
先週も行った安いスーパーで、250円でした♪
ところで、スーパーでお弁当を買ったときいつも
割り箸を断るんだけど…うちで食べるとき
これまたいつも思うんだよね。「やっぱり
割り箸じゃなきゃ気分が出ないなー」って。
ところで、スーパーでお弁当を買ったときいつも
割り箸を断るんだけど…うちで食べるとき
これまたいつも思うんだよね。「やっぱり
割り箸じゃなきゃ気分が出ないなー」って。
久々だ!
買い物に行くぞー!!!
買い物に行くぞー!!!
土曜プレミアムでやってたので、この機会に見ました。
弱い子が修行して強くなるっていうのは「リングにかけろ」
なんかで見られた王道ですね。好きなパターンだわ。
第二夜も見ます。
ところで、もしかして原作者は女性?そんな感性が
見受けられたんだけど。
弱い子が修行して強くなるっていうのは「リングにかけろ」
なんかで見られた王道ですね。好きなパターンだわ。
第二夜も見ます。
ところで、もしかして原作者は女性?そんな感性が
見受けられたんだけど。
カテゴリー
最新記事
(02/23)
(02/22)
(02/21)
(02/20)
(02/19)
(02/19)
(02/18)
(02/17)
(02/16)
(02/16)
(02/15)
(02/15)
(02/14)
(02/13)
(02/13)
最新コメント
[02/09 朝倉佳]
[12/18 神田宏美]
[12/08 神田宏美]
[11/24 39年組]
[03/24 神田宏美]
[01/10 朝倉佳]
[12/20 神田宏美]
[10/01 朝倉佳]
[08/03 神田宏美]
[08/03 神田宏美]
アーカイブ
カウンター
ブログ内検索
忍者アナライズ