忍者ブログ

ペットや園芸(草花、多肉)、アニメ、塗り絵その他いろいろです☆(管理人・織緒☆タイバニの二次創作にはボーイズラブの要素がありますのでご注意下さい。)  

…んだけど、そのそばにあるほかのモミジ
(ずっと楓だと思ってたんだけど、モミジらしい)
はもう真っ赤。別の場所のも。違いを考えると、
いつも私が見てる木はビルとビルの間の
日当たりの悪い場所にあるんだよね。ほかのは
日照時間が長い場所で。これが紅葉しない原因かな?
PR
マスコミはもう、次のブームを
作りたがってますね。
色々候補(?)が上がっていて
私はそれらを読んでないんだけど、
それらは全世代の心を打つような作品なの?
若者だけが支持してるわけじゃないのよ、
鬼滅は。

鬼滅は息抜き的なシーンも好き♪
わかる人にしかわからん話ですみませんが
12巻の「片付けろや……」と「キャー
お化けーっ!!!」好きだわー♪

鬼滅の刃、残りの2冊を新品で買って
ついに全23巻揃いました!
ものすごく達成感があります(笑)
鬼滅の刃の古本、一気に10冊手に入れました!
あとは18・19だけです。で、映画版の部分を
読み終えたところなんだけど、これは…アカン…
確かに泣く…。久々にマンガ読んで泣いた…。
煉獄さんが「理想の上司」って言われるのも納得だわ。

先月から今月にかけて、本代がすごいことになってるなあ…
伊藤理佐や吉田戦車、とりぱん、るろ剣、ポーの一族とか。
(5巻は古本待ち)
鬼滅の刃は途中の巻が手に入らないので
ちゃんとした感想が書けないけど、手持ちの部分だけで
大きく感じたのは「ああー、日本語って美しい…」
なんだよねー。ナレーションとか作者のあいさつ文とか。
木原敏江さんの作品でもそれが感じられたけど
どちらも大正時代(摩利と新吾)とか鬼(大江山花伝・他)
とか共通のキーワードが。
下地部分が似ていらっしゃるのかしら。読書の傾向とか。
それにしても、善逸&禰豆子、炭治郎&カナヲはわかるけど
伊之助&アオイにはびっくりした!たぶん最後のほうにある
伊之助がアオイにドングリや花(?)をあげてるのが
プロポーズの場面だと思うけど…
プロポーズといやあ蜜璃の逆プロポーズも忘れ難い。
死の間際に「また人間に生まれ変われたら、私のこと
お嫁さんにしてくれる?」本当に現代に転生して、
伊黒と結婚して定食屋やってるって素敵だわ。

愈史郎が現代で「山本愈史郎」を名乗ってるけど
これが本名?「YAMAMOTO」の中に
「TAMAYO」の文字があるなあ、って
ちらっと思っちゃって。
考えすぎかしら。あと、今何食べてるの?医者の
珠世さんがいたときは輸血の名目で人間の血を
手に入れられたけど今は…レアなステーキとか
生魚でも大丈夫に進化した、とか?猫の茶々丸は
ネズミ食べれば大丈夫なのかしら。
書店の鬼滅の刃コーナーでたたずむ人が数人。
「…ない…」か?それとも私と同じで
「本当に完売したんだなー」か?
外伝は買わなかったけど、こちらも完売。
すごいなあ。「猫も杓子も」って冷たい視線を
向けてる人も多いでしょうが、今の日本を最も
活気づけてる作品であることに間違いはないし、
面白い作品であることも確か。
「世間の皆様、私に鬼滅の刃を教えてくれて
ありがとう」です♪
スーパーの帰りに本屋さんに行ったら
まだ開店5分前。若い主婦が二人いただけ。
その後どんどん人が来て、みんな手には
予約票らしき紙。入り口を開けた店員さんが
待ってる客に向かって「鬼滅の方ですか?他の本は
まだ出していませんので、レジに伝えてください」
入るときにその店員さんに念のため「予約
してないんですけど買えますか?」って聞いたら
「はい、大丈夫です!」棚に大量に平積みしてありました。
んで、他の本(出かけ親の2巻)持って
再びその前を通ったら、もう一冊もなかった!!
その間、5分!5分で完売、って…。

で、今読み終えました。ああ、これって単なる
鬼退治の話じゃなく、命(想い)をつないでいく
ドラマだったんだなあ。ハッピーエンドです!
他のページに善逸がいた!
クーポンでも300円以上か…
ファミマのほうが安いわ。

今朝の新聞の鬼滅のの広告、
こちらのは時透無一郎&禰豆子でした。
原作者の挨拶文もあったけど
「幾久しく健やかで」なんて言葉を
スッと出せるんだからすごいわ。
(この方の語彙の多さはマンガ読んでても
わかるけどね)

あ、昨夜の漫勉見ました♪星野之宣さんの
作画風景なんだけど、すごかった!
ほとんど完成原稿みたいな下絵、筆ペンで
どんどん主線や大海原を描いていくの!
元々の画力の上にかなりの度胸がないと
無理だわ…。あんな描き方…。
今日は鬼滅の刃7巻の古本発見!
(あ、残りの新品は10日までに揃うみたいです)
で、一人でセルフレジに挑戦。ポイントカードの
バーコードは一発で読み取れたけど本のほうで
苦戦。結局店員さんが来てくれて、
「もうちょっと離したらできると思いますよ」
ううっ…。
7巻は今やってる映画の部分。途中までなので
早く8が欲しい☆これが噂の煉獄さんか~。
お弁当をバクバク食べて「うまい!」を連呼。
第一印象は「か…可愛い…」でした。第二印象は
善逸が言ってくれてるわ。「変な人だな」って(笑)
でもさすが柱!強いわー!(んだから早く8巻
ほしーっ!!あ、6巻にも出てるけどね、
まだどういう人なのか、よくわからなかったので)
  
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
24 25 26 27 28
最新コメント
[02/09 朝倉佳]
[12/18 神田宏美]
[12/08 神田宏美]
[11/24 39年組]
[03/24 神田宏美]
[01/10 朝倉佳]
[12/20 神田宏美]
[10/01 朝倉佳]
[08/03 神田宏美]
[08/03 神田宏美]
カウンター
ブログ内検索
忍者アナライズ
Copyright ©  -- 花響(はなゆら) --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]