ペットや園芸(草花、多肉)、アニメ、塗り絵その他いろいろです☆(管理人・織緒☆タイバニの二次創作にはボーイズラブの要素がありますのでご注意下さい。)
一日じゃ読めんわ。鬼滅の刃のファンブック。
(以下、ネタバレアリ)
無惨って…つまりあんなに探してた
「青い彼岸花」がある場所を
知ってる人を殺しちゃったわけね。
冨岡さん、その後どうやって暮らしたんだろうね?
この人のところにも産屋敷家から大金が届いたはず
なので働く必要なさそうだけど(当時は障碍者雇用
なんかなかっただろうから、片腕じゃ仕事を探すのも
大変だと思う)現代だったらパラリンピックで
大活躍するだろうなー。ボロボロになった羽織を
禰豆子が繕ってくれたことに感動して山ほどの贈り物を
したらしいけど、この人が婦人服や着物を買ってる姿が
どうしても想像できない(笑)
宇随さんには子供が生まれたらしいぞ♪どの嫁だ?
(3人いる)不死川さんがこっそり竈門家の縁側に
おはぎと抹茶置いてった話も好きだわ♪
「おかあさんの扉」にも鬼滅の話が。
一家そろってハマったらしいけど(娘さんは不死川さんの
ファンらしい)吉田戦車さん曰く「キャラクターの魅力が
尋常じゃない」
ベテラン漫画家から見てもそうなのね!?
(以下、ネタバレアリ)
無惨って…つまりあんなに探してた
「青い彼岸花」がある場所を
知ってる人を殺しちゃったわけね。
冨岡さん、その後どうやって暮らしたんだろうね?
この人のところにも産屋敷家から大金が届いたはず
なので働く必要なさそうだけど(当時は障碍者雇用
なんかなかっただろうから、片腕じゃ仕事を探すのも
大変だと思う)現代だったらパラリンピックで
大活躍するだろうなー。ボロボロになった羽織を
禰豆子が繕ってくれたことに感動して山ほどの贈り物を
したらしいけど、この人が婦人服や着物を買ってる姿が
どうしても想像できない(笑)
宇随さんには子供が生まれたらしいぞ♪どの嫁だ?
(3人いる)不死川さんがこっそり竈門家の縁側に
おはぎと抹茶置いてった話も好きだわ♪
「おかあさんの扉」にも鬼滅の話が。
一家そろってハマったらしいけど(娘さんは不死川さんの
ファンらしい)吉田戦車さん曰く「キャラクターの魅力が
尋常じゃない」
ベテラン漫画家から見てもそうなのね!?
PR
お寺のアンケートやら何やら記入して
お寺のポストに入れて、そのまま銀行に
生活費おろしに行って、本屋で「鬼滅の刃」の
公式ファンブック2と「おかあさんの扉・10」
買って、スーパーに法事の時に配る物(と言っても
今回は私一人で行うので、お寺の分だけ)買いに
行って、と。ファンブックに炭治郎たちの近況報告が
ありました♪炭治郎、禰豆子、善逸、伊之助は
今も仲良く同居。伊之助、炭治郎と同じ市松模様の
ズボン(?)はいてる♪冨岡さんの明るい笑顔もうれしい♪
これがこの人の地なんだろうな。色々あって
笑えなくなってたんだ。
しかし、買えてよかったわ。これも予約しなかったので。
(大量に入荷してた!もう、売り場に並べずに
ワゴンに積んだまま置かれてました)
お寺のポストに入れて、そのまま銀行に
生活費おろしに行って、本屋で「鬼滅の刃」の
公式ファンブック2と「おかあさんの扉・10」
買って、スーパーに法事の時に配る物(と言っても
今回は私一人で行うので、お寺の分だけ)買いに
行って、と。ファンブックに炭治郎たちの近況報告が
ありました♪炭治郎、禰豆子、善逸、伊之助は
今も仲良く同居。伊之助、炭治郎と同じ市松模様の
ズボン(?)はいてる♪冨岡さんの明るい笑顔もうれしい♪
これがこの人の地なんだろうな。色々あって
笑えなくなってたんだ。
しかし、買えてよかったわ。これも予約しなかったので。
(大量に入荷してた!もう、売り場に並べずに
ワゴンに積んだまま置かれてました)
朝、鳥かごの底の新聞紙を交換したら
二つの下痢便が!
ぎゃあ!!また病院か!?
でも最新作と思われるものはしっかり健康ウンコ。
餌も減ってるしパルは元気、元気。その後も
元気に私の手の上に状態のいいモノを乗せてくれた。
もう、心配させないでほしい。(今はまた
目玉クリップをいじめてます)
二つの下痢便が!
ぎゃあ!!また病院か!?
でも最新作と思われるものはしっかり健康ウンコ。
餌も減ってるしパルは元気、元気。その後も
元気に私の手の上に状態のいいモノを乗せてくれた。
もう、心配させないでほしい。(今はまた
目玉クリップをいじめてます)
でも、でも!
冨岡さんなんだもん!!
冨岡さんなんだもん!!
リュックを作る手順の(笑)ファスナーの
つけ方とか肩紐の付け方とか。ダイソーで
キャンバス地買ったのでこれを底に
使おうかと思うけど、背中の側はキルトだよなあ。
ダイソーのリュックも背中のほうはキルト芯か
何か入ってるみたい。うーん…一冊だけ持ってる
コットンタイムにポーチの作り方がいろいろ
載ってるので、これを応用したら出来るかな…。
つけ方とか肩紐の付け方とか。ダイソーで
キャンバス地買ったのでこれを底に
使おうかと思うけど、背中の側はキルトだよなあ。
ダイソーのリュックも背中のほうはキルト芯か
何か入ってるみたい。うーん…一冊だけ持ってる
コットンタイムにポーチの作り方がいろいろ
載ってるので、これを応用したら出来るかな…。
今日見ました。左側に鬼殺隊、前に
禰津子のドアップの車。(右と後ろは
未確認)いやあ…度胸あるなあ…
いくら鬼滅の刃が好きでも乗れないわ…。
でも今日は節分。鬼退治の日だってことで
「いいもの見た」と思っておこう。
(お昼は太巻き!いつものごとく
食べやすく切って…)
禰津子のドアップの車。(右と後ろは
未確認)いやあ…度胸あるなあ…
いくら鬼滅の刃が好きでも乗れないわ…。
でも今日は節分。鬼退治の日だってことで
「いいもの見た」と思っておこう。
(お昼は太巻き!いつものごとく
食べやすく切って…)
パルがPCゲームやってる私の手の上で
「ウンコした」っていうと大体マウスパッドの上に
ソレが落ちてる…。(たまにマウスで轢きそうに
なる)
「ウンコした」っていうと大体マウスパッドの上に
ソレが落ちてる…。(たまにマウスで轢きそうに
なる)
やっと買いました。帯に陽子さんが結婚して
シェアハウスを出て行ったらしいことが
書いてあるので「4に登場したイギリス人の
彼氏とかな?」って思ってたら、本当にそうでした。
結婚に関しても異文化がわかって面白かった。
日本じゃ婚姻届けを出すだけ出して式は省いたり
経済的に余裕ができてから行ったりするのが
珍しくないけど(というか、別の日に行うのが普通?)
海外では同じ日に行うそうで。忙しそう…。
あと、4巻でのキャッスレスの話も気になる。私は
日本みたいな災害の多い国は今まで通り電子マネーと
現金の併用で行かないとダメだって思ってるので、
キャッスレス後進国だと言われてもいーじゃないか!
で、この本でスウェーデンの事情を知ると
ますますそう思う!オーサさん、帰郷した際に
バス料金の支払いシステムが変わってて乗車拒否された
そうです。…日本でもそうなったら嫌だ。ちなみに
前もってホームページから登録してバスのカードを
買うらしい。これもオーサさんの携帯は外国の物(日本?)
なので出来ないんだって。
去年から帰国できないそうです。ビザが切れて日本に
戻れなくなるかもしれないので。日本にいる外国人で
同じような人、多いんだろうな…。
シェアハウスを出て行ったらしいことが
書いてあるので「4に登場したイギリス人の
彼氏とかな?」って思ってたら、本当にそうでした。
結婚に関しても異文化がわかって面白かった。
日本じゃ婚姻届けを出すだけ出して式は省いたり
経済的に余裕ができてから行ったりするのが
珍しくないけど(というか、別の日に行うのが普通?)
海外では同じ日に行うそうで。忙しそう…。
あと、4巻でのキャッスレスの話も気になる。私は
日本みたいな災害の多い国は今まで通り電子マネーと
現金の併用で行かないとダメだって思ってるので、
キャッスレス後進国だと言われてもいーじゃないか!
で、この本でスウェーデンの事情を知ると
ますますそう思う!オーサさん、帰郷した際に
バス料金の支払いシステムが変わってて乗車拒否された
そうです。…日本でもそうなったら嫌だ。ちなみに
前もってホームページから登録してバスのカードを
買うらしい。これもオーサさんの携帯は外国の物(日本?)
なので出来ないんだって。
去年から帰国できないそうです。ビザが切れて日本に
戻れなくなるかもしれないので。日本にいる外国人で
同じような人、多いんだろうな…。
今回のウインドウズ10の更新、
4時間以上かかった…
4時間以上かかった…
ダイソーとセリアで布を買い放題
してしまった。何に使うんだ…。
しのぶさんの羽織の柄の布も
買っちゃった。かなり大きくって
200円の物。
帰り道で、見たことのない青い鳥
発見。調べたら「イソヒヨドリ」でした。
してしまった。何に使うんだ…。
しのぶさんの羽織の柄の布も
買っちゃった。かなり大きくって
200円の物。
帰り道で、見たことのない青い鳥
発見。調べたら「イソヒヨドリ」でした。
カテゴリー
最新記事
(02/22)
(02/21)
(02/20)
(02/19)
(02/19)
(02/18)
(02/17)
(02/16)
(02/16)
(02/15)
(02/15)
(02/14)
(02/13)
(02/13)
(02/12)
最新コメント
[02/09 朝倉佳]
[12/18 神田宏美]
[12/08 神田宏美]
[11/24 39年組]
[03/24 神田宏美]
[01/10 朝倉佳]
[12/20 神田宏美]
[10/01 朝倉佳]
[08/03 神田宏美]
[08/03 神田宏美]
アーカイブ
カウンター
ブログ内検索
忍者アナライズ