忍者ブログ

ペットや園芸(草花、多肉)、アニメ、塗り絵その他いろいろです☆(管理人・織緒☆タイバニの二次創作にはボーイズラブの要素がありますのでご注意下さい。)  

数日前にZIPで見た、コンビニで買えるものだけで
作ったリゾットが美味しそうだったので作ってみました。
材料はトマトスープの素、ツナマヨおにぎり一個、
スライスチーズ1枚だけです。スープとおにぎり
(海苔は外します)を鍋に入れて弱火でほぐして
スライスチーズを入れて混ぜ、最後に海苔をトッピング。
簡単すぎるぐらい簡単!味は想像通りだけど、
つまり、美味しかった♪一緒に紹介された「筑前煮
キッシュ」も気になるけど、キッシュ自体を
食べたことがないからなー…。
でもまあ、ようやく背中部分と天井
(ファスナー部分)の仮縫いが出来ました。
間に肩ひもが挟まってるんだけど、市販の
リュックではどう処理されてるのかと
手持ちの3種類を調べると、うまーく
隠してあるんだよねえ…。私には難しいと
思うので、内ポケットで隠そうかと。
あと、紐の長さをどうするか。ちょっと
外を歩くだけでもリュック背負った人に
たくさん会うのでこっそりチェック。
リュックが背中の下のほうに来てる人が
多いかな。私はもっと上のほうがいいなあ。
あんまり上だと遠足の小学生みたいだから
肩よりちょっと下がったぐらいがいいかな?
(紐の長さを調節する金具の類は使わないので
最初に長さを決めなきゃならないんですわ)
ポーチのひっくり返しもそうだったけど
リュックの肩紐の縫い付けも頭の中だけじゃ無理。
クラインの壺を連想したわ。
今日も頭が重い!仕事に行くのに
薬飲み忘れてつらかったわ…。

リュック、やり直しばかり。うーん、
先にナップサックもう一つ作ろうかなあ…。
ポーチも。ポーチにしたい可愛い布
買っちゃったのよねー♪
今回の塗り絵、テレビと映画でアニメ化
されてる部分なんだ。だから宇随さんが
活躍するのはこの後だし、縁壱さんももっとあとだ。

あ、縁壱さんというのはですね、大昔(戦国時代)に
存在した剣士で、鬼から救ったことで炭治郎の祖先一家と
親しくなってます。(炭治郎のあの耳飾りは元々
この人の物)天才的な剣士なんだけど、不幸の影が
つきまとってる人なのよ…。でもあの人柄も
キャラクターデザインもすごく好き!

楽しんで塗ろうッと♪でも
一番好きなキャラ、継国縁壱さんは
ないのね(涙)宇随さんも見切れてるわ…。
鬼よりそっち載せてほしかったなー。
うーん、イマイチだったなー…。
途中で犯人がわかっちゃって。
ある人が他人に流されがちで
その証言があてにならないってことに
気づいたらもう、犯人に一直線で。
あ、この原作の映画版「死海殺人事件」を
テレビで見たって昨日書いたけど、
間違いでした。「地中海殺人事件」です。
私が見たのは。
裏地に使える地味なものメイン。
針山(ピンクッションというらしい)も
購入。セリアのです。あと、パステルカラーの
ファスナーも。

ショッピングセンターの書店に行ったら
鬼滅の刃の塗り絵があった!うう、
アマゾンのはまだ配送中…。
いつ届くんだろう…。
うーん、クリスティの作品はほとんど読んでるけど
これは未読かも。でも映画の「死海殺人事件」らしいですね。
それはテレビで見たわ。
  
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[02/09 朝倉佳]
[12/18 神田宏美]
[12/08 神田宏美]
[11/24 39年組]
[03/24 神田宏美]
[01/10 朝倉佳]
[12/20 神田宏美]
[10/01 朝倉佳]
[08/03 神田宏美]
[08/03 神田宏美]
カウンター
ブログ内検索
忍者アナライズ
Copyright ©  -- 花響(はなゆら) --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]