ペットや園芸(草花、多肉)、アニメ、塗り絵その他いろいろです☆(管理人・織緒☆タイバニの二次創作にはボーイズラブの要素がありますのでご注意下さい。)
ノートPCのキーボードの上で踊ってる鳥を
追い払いながら入力中。
追い払いながら入力中。
PR
国分太一さんがコットンを種から育ててる!
ダッシュの話じゃなく、プライベートで、
らしいです。私も育てたいけどコットンの種
売ってるの、見た記憶がない…。
ダッシュの話じゃなく、プライベートで、
らしいです。私も育てたいけどコットンの種
売ってるの、見た記憶がない…。
今回もすごくよかった。ああ、おにぎり食べたい…。
うちでは「海苔」といえば佃煮か味付け海苔なのよね。
干物を作ったりするカゴは100均で見たような…。
うーん、うちには干す場所が…。道路に面したところに
干すのは嫌だし、庭だと野鳥のフンが…。透明のごみ袋
かぶせりゃいいかしら。という以前に何を干す気だ?
切り干し大根とかいいかな?
ナタも欲しいなあ…。そっか。木の繊維があるので
斜めに切るのね★
うちでは「海苔」といえば佃煮か味付け海苔なのよね。
干物を作ったりするカゴは100均で見たような…。
うーん、うちには干す場所が…。道路に面したところに
干すのは嫌だし、庭だと野鳥のフンが…。透明のごみ袋
かぶせりゃいいかしら。という以前に何を干す気だ?
切り干し大根とかいいかな?
ナタも欲しいなあ…。そっか。木の繊維があるので
斜めに切るのね★
古本売り場で19~21発見!21巻が最終巻。
これで全部そろったのかな?あちこちに入れてあるので
暇を見つけて一つの箱にでも入れよう。(「とりぱん」と
「派遣戦士山田のり子」は完了。どちらも抜けてるのがある)
「夢の中でもよおした時、絶対に使えない変なトイレが
出てくる」っていうの、あるわ…。このマンガじゃ
「慌ててトイレに駆け込んだらスーパー銭湯みたいに
ジャグジーやハーブ風呂がある」とか
「ドアが閉まらない」とか色々出てきたけど、私が一番
よく見るのは「全面ガラス張り」かな(笑)あと
「ドアがない」「壁がない」「滅茶苦茶広くて
落ち着かない」とか、何にしろ「するなよ!」って
脳が警告してるのよね(笑)
これで全部そろったのかな?あちこちに入れてあるので
暇を見つけて一つの箱にでも入れよう。(「とりぱん」と
「派遣戦士山田のり子」は完了。どちらも抜けてるのがある)
「夢の中でもよおした時、絶対に使えない変なトイレが
出てくる」っていうの、あるわ…。このマンガじゃ
「慌ててトイレに駆け込んだらスーパー銭湯みたいに
ジャグジーやハーブ風呂がある」とか
「ドアが閉まらない」とか色々出てきたけど、私が一番
よく見るのは「全面ガラス張り」かな(笑)あと
「ドアがない」「壁がない」「滅茶苦茶広くて
落ち着かない」とか、何にしろ「するなよ!」って
脳が警告してるのよね(笑)
短時間で作った、銭湯の下駄箱のカギ専用
ミニポーチ。全部手縫いです。
リングはバッグのひもにぶら下げるため★
ミニポーチ。全部手縫いです。
リングはバッグのひもにぶら下げるため★
スーパー銭湯に行くときの物を入れてるバッグ
(100均のマイバッグ)が傷んできたので
買い物に使ってるのをそっちに回し、買い物用は
作ってしまおうかと。んで、銭湯用のほうに小さな
財布(キーホルダー付き)をぶら下げて
下駄箱のカギ入れにしてたんだけどファスナーが
錆びついてきたので、こっちは先日のリュックの
残りのデニムで作ります。以前ならどちらも
「100均で買ってこよっと」だったなあ。
その財布は左右にファスナーが付いていて
片方しか使ってなくて、もう片方が錆びて
「開かずの財布」になってたんだけど、何だか
中に硬くて丸いものが。ハサミで切り開いたら
100円玉が出てきました♪ラッキー…って
元々私のお金だけど(笑)以前は下駄箱やロッカーが
有料だったので(あとで戻ってくるけどね)
そのための100円が入れっぱなしだったのでした。
(100均のマイバッグ)が傷んできたので
買い物に使ってるのをそっちに回し、買い物用は
作ってしまおうかと。んで、銭湯用のほうに小さな
財布(キーホルダー付き)をぶら下げて
下駄箱のカギ入れにしてたんだけどファスナーが
錆びついてきたので、こっちは先日のリュックの
残りのデニムで作ります。以前ならどちらも
「100均で買ってこよっと」だったなあ。
その財布は左右にファスナーが付いていて
片方しか使ってなくて、もう片方が錆びて
「開かずの財布」になってたんだけど、何だか
中に硬くて丸いものが。ハサミで切り開いたら
100円玉が出てきました♪ラッキー…って
元々私のお金だけど(笑)以前は下駄箱やロッカーが
有料だったので(あとで戻ってくるけどね)
そのための100円が入れっぱなしだったのでした。
ロッカー室から持ち場までぶら下げていた
大きなレジ袋の中身が4リットルの
牛ふんだというのは最後まで隠し通しました(笑)
雇い主に頼まれたんですわ。(あ、園芸用です。
頼んできたときは「臭いけど」みたいなことを
言われたんだけど、店内で売ってたし無臭の
処理がしてあったのかも)
大きなレジ袋の中身が4リットルの
牛ふんだというのは最後まで隠し通しました(笑)
雇い主に頼まれたんですわ。(あ、園芸用です。
頼んできたときは「臭いけど」みたいなことを
言われたんだけど、店内で売ってたし無臭の
処理がしてあったのかも)
今日から仕事だ…
それはともかく、キルト芯や接着芯って
すぐに足りなくなるなあ。接着芯は昔手芸店で買った
大きいのを使ってけど、そろそろ補充せねば。
両面接着芯は以前ダイソーで買ったんだったかな?
まだあるかなー…。
刺繍糸を針穴に通す方法をネット上で見つけて
やってみたけど、うまくできない…。
それはともかく、キルト芯や接着芯って
すぐに足りなくなるなあ。接着芯は昔手芸店で買った
大きいのを使ってけど、そろそろ補充せねば。
両面接着芯は以前ダイソーで買ったんだったかな?
まだあるかなー…。
刺繍糸を針穴に通す方法をネット上で見つけて
やってみたけど、うまくできない…。
出来ました♪部分的に刺繍追加です。

ダイソーで買ったラメ入りの刺繍糸を
使いまくりたかったけど、あれ、
普通の刺繍糸みたいに2本とか3本とか
使いたい本数を抜きにくい!より方が強いのかな。
針穴にも通しにくいです。もっと穴が大きい針じゃ
ないとダメそう。
ダイソーで買ったラメ入りの刺繍糸を
使いまくりたかったけど、あれ、
普通の刺繍糸みたいに2本とか3本とか
使いたい本数を抜きにくい!より方が強いのかな。
針穴にも通しにくいです。もっと穴が大きい針じゃ
ないとダメそう。
アイディアをどうもです。布切れは昨夜のうちに
こうなりました。「不思議の国のアリス」の
キャラクターをメインにしたんですけど
アリスのほうは四角く切って行儀よく並べるのが
イメージに合わず、 下のようになりました。

これで財布を作ります。
こうなりました。「不思議の国のアリス」の
キャラクターをメインにしたんですけど
アリスのほうは四角く切って行儀よく並べるのが
イメージに合わず、 下のようになりました。
これで財布を作ります。
カテゴリー
最新記事
(02/20)
(02/19)
(02/19)
(02/18)
(02/17)
(02/16)
(02/16)
(02/15)
(02/15)
(02/14)
(02/13)
(02/13)
(02/12)
(02/11)
(02/11)
最新コメント
[02/09 朝倉佳]
[12/18 神田宏美]
[12/08 神田宏美]
[11/24 39年組]
[03/24 神田宏美]
[01/10 朝倉佳]
[12/20 神田宏美]
[10/01 朝倉佳]
[08/03 神田宏美]
[08/03 神田宏美]
アーカイブ
カウンター
ブログ内検索
忍者アナライズ