忍者ブログ

ペットや園芸(草花、多肉)、アニメ、塗り絵その他いろいろです☆(管理人・織緒☆タイバニの二次創作にはボーイズラブの要素がありますのでご注意下さい。)  

今日はDASH村の今。原発の事故で10年間
放置されてた村にリーダーが森本君、岸君を
連れて帰ってきました。まだ除染が進んでなくて
母屋などの中に入れないんだけど。
公式サイト、久々に更新されてます。
PR
ずっと雨で引き延ばしてた、コンクリートの補修を
しました。手軽にやる方法はないかなーと思って
セメントと水をペットボトルに入れてシェイク。
そのままコンクリートの割れ目に流し込んで
ヘラで平らにしてあっという間に終了。ただ、
補修した部分だけ丸わかりなんだよねー。
コンクリートと同じ質感の補修材じゃないから。
ま、いいか。
ついでに外の洗面台のタイルがはがれてるところも
直そうと思ってホームセンターにタイルを買いに
行ったんだけど、うちのと同じタイルがなかった★
ありふれた長方形のなんだけど。

カットスイカは一番小さいのを買ったけど、
やっぱり私にはそれでも多いわ。
スイカはもう何十年も食べてないです。
カットスイカ買ってこようかな★

ハイスクールヒーローズ、今回はリアルタイムで
見ました。金八先生パロがすぐに分かった私(笑)
これ、あと少しで終わるみたいですねー。
もっと見たいなあ。面白いのにー★
花ちゃんホントにぽちゃぽちゃ。この女優さん
ウィキペディアによるとウエストが72センチ!
素晴らしー!!ファッションモデルでもあるらしいけど
ホラー、昔は猫も杓子も「58センチ」って
公称してて、それより大きい数字はデブ、って
感じでさ、58センチ目指して大勢の女の子が
拒食症の道を歩んだわけですわ。あんなかわいい
モデルさんが正直に申請してくれて、いいわあ♪
そんなに好きじゃないのよ。虫の餌っぽくて。
でも今日国分太一さんがプライベートで育てたスイカの
画像を公開して、フォロワーさんたちも自分で育てた
スイカの画像上げまくってのスイカ祭り。口の中が
「スイカ、来い!!」になっちゃった(笑)

今日も暑かった。鳥かごに入れた豆苗が
あっという間に枯草に…。
昨日の朝塀の上にいたキジバト。
午後にはお勝手口の前の物干しざおの上にいたようです。
(戸を開けた瞬間、そこから飛び立ったものがいて
見上げたら物置の屋根の上にいました)
今朝も塀の上に。もしかするとうちの敷地内に
住んでるのかも。

まずはワッサワッサの若緑


ますますほかの星の植物っぽくなってきたゴーラム。
左上の鉢は枯れて放置したんじゃなく
シーズンオフで休眠中のオキザリスです。
少し前にテレビで言ってた「今日一番
高温だった地域」…三重県だった…。
「梅雨から真夏に移行した際の変化に
体がついて行かない」を年に2度も
体験するとはね★それでも今日は朝から
銀行。10月に移転するので、最寄りの
出張所ではできないことを今のうちに
さっさとやってしまおう、と。で、そのまま
スーパーへ。久々ののり弁購入♪保冷剤がわりは
冷凍の「DAKARA」です。これ、飲んだこと
ないんだけどスポーツドリンクみたいなのかな?
数日前に、古い漫画本が入ってる段ボール箱を発掘。
手放したと思ってた「ベルばら」の外伝(ル・ルーが
活躍するシリーズ)見つけた!ここにあったのか!!
他にも大量の雑誌が入ってたので読みふけったけど
すごい世界ですわ…。中高生が普通に飲酒・喫煙、
未成年の少女が成人男性と同棲・妊娠。精神病院が舞台の
作品もあったりして、なんて自由だったことか!!
それにヒロインが娼婦だったり芸者だったり、今なら
レディースコミックに分類されるような作品も多いの。
(40年ぐらい前の雑誌。まだレディースコミック自体
たぶん存在しなかったしね)あと「太った女の子が
痩せた途端モテまくる」なんて今じゃ非難殺到だよなー。
ずっと放ったらかしだった縁側の多肉チェック。
ああ、長雨で消えてしまったのがいくつか…(涙)
逆にいつの間にかワッサワッサになったものも。
色が気に入っていたセダムのライムが消えたのは
悔しいなあ…。
  
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[02/09 朝倉佳]
[12/18 神田宏美]
[12/08 神田宏美]
[11/24 39年組]
[03/24 神田宏美]
[01/10 朝倉佳]
[12/20 神田宏美]
[10/01 朝倉佳]
[08/03 神田宏美]
[08/03 神田宏美]
カウンター
ブログ内検索
忍者アナライズ
Copyright ©  -- 花響(はなゆら) --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]