ペットや園芸(草花、多肉)、アニメ、塗り絵その他いろいろです☆(管理人・織緒☆タイバニの二次創作にはボーイズラブの要素がありますのでご注意下さい。)
スーパーなどのトイレのエアタオルはいつ
使えるようになるんでしょうなあ…。
アレの中止って意味あるの?夏には
家電売り場の扇風機の前で風を楽しむ客が大勢。
サーキュレーターで空気を循環させてるところも多いし。
トイレのエアタオルはね、前提として
「手をしっかり洗ってから使う」のよ。
例えウイルス持ってる人が使っても、ほとんど
まき散らさないと思う。(近くにいた人が
感染したとしたらそれ以外の理由だよね。
手を洗う前とか。)
使えるようになるんでしょうなあ…。
アレの中止って意味あるの?夏には
家電売り場の扇風機の前で風を楽しむ客が大勢。
サーキュレーターで空気を循環させてるところも多いし。
トイレのエアタオルはね、前提として
「手をしっかり洗ってから使う」のよ。
例えウイルス持ってる人が使っても、ほとんど
まき散らさないと思う。(近くにいた人が
感染したとしたらそれ以外の理由だよね。
手を洗う前とか。)
PR
今年入った人が次々とやめて行って
残った一人もついに…。Tさん曰く
「いつまでたっても私が一番の新人や」
ホントだねー。「またやめられたら困るから」って
気を使いまくってたのにねー。
残った一人もついに…。Tさん曰く
「いつまでたっても私が一番の新人や」
ホントだねー。「またやめられたら困るから」って
気を使いまくってたのにねー。
セビリアのアルカサルの画像を見てきました。
「アルカサルー王城ー」でドン・ペドロが
建てていたあのお城です。作中でも言われてたように
繊細!美しい!(でも後に増築された部分が
ルネッサンス様式…わかってない人がやったんだろうな)
マリアの浴室もあったよ♪その記事では「愛妾マリア」と
なってたけど、漫画のとおりならペドロ一世と
マリアは最初の王妃の死後にちゃんと結婚してるんだよね。
(王妃とドン・ペドロの仲も漫画通りなんだろうなあ…)
あ、ドン・ペドロの悪評は敵対してた者たちが
流したデマらしいですね。現代ではペドロ一世が
再評価され、結果、宿敵エンリケが不人気だそうで。
最初に「アルカサル」で検索して出たお城は
まったくイメージと違ってて…。セゴビアのだけど
そっちは「白雪姫」に関連してることから
検索する人が多いみたい。で…それを改築したのは
エンリケらしいんですわ…。
大英帝国の王冠も見たよ♪ペドロ一世が贈った
巨大なルビー(実際はスピネル)が正面につけられてる
ものです。他にもいろいろWEB見物しようっと。
ロペスの肖像画なんてのがあればいいのになー。
「アルカサルー王城ー」でドン・ペドロが
建てていたあのお城です。作中でも言われてたように
繊細!美しい!(でも後に増築された部分が
ルネッサンス様式…わかってない人がやったんだろうな)
マリアの浴室もあったよ♪その記事では「愛妾マリア」と
なってたけど、漫画のとおりならペドロ一世と
マリアは最初の王妃の死後にちゃんと結婚してるんだよね。
(王妃とドン・ペドロの仲も漫画通りなんだろうなあ…)
あ、ドン・ペドロの悪評は敵対してた者たちが
流したデマらしいですね。現代ではペドロ一世が
再評価され、結果、宿敵エンリケが不人気だそうで。
最初に「アルカサル」で検索して出たお城は
まったくイメージと違ってて…。セゴビアのだけど
そっちは「白雪姫」に関連してることから
検索する人が多いみたい。で…それを改築したのは
エンリケらしいんですわ…。
大英帝国の王冠も見たよ♪ペドロ一世が贈った
巨大なルビー(実際はスピネル)が正面につけられてる
ものです。他にもいろいろWEB見物しようっと。
ロペスの肖像画なんてのがあればいいのになー。
何度読んでも濃密。陰謀、裏切り、ドロドロ、
その他もろもろ。それがたったの全13巻。
やっぱりマルティン・ロペスが好き♪ロドリゲスも。
コンスタンシアって子供の頃はひたすら無邪気だったけど
外伝の「公爵夫人の記」ではもう、しっかり者で聡明な
公妃さま。17歳か。昔の17歳は本当に大人だったんだなあ。
漫画やアニメの「大人っぽいけど13歳」なんてのじゃなく、
史実だもんねえ。(日本じゃ30歳のお姫様が幼稚な結婚を
したが。相手は強欲なテリョ…というよりジャイアンか。
出演作が違うわ)
外伝に「1」とあるので、もっと描いてくださるのかしら。
ロドリゲスとアラベラの話が読みたいなあ。
その他もろもろ。それがたったの全13巻。
やっぱりマルティン・ロペスが好き♪ロドリゲスも。
コンスタンシアって子供の頃はひたすら無邪気だったけど
外伝の「公爵夫人の記」ではもう、しっかり者で聡明な
公妃さま。17歳か。昔の17歳は本当に大人だったんだなあ。
漫画やアニメの「大人っぽいけど13歳」なんてのじゃなく、
史実だもんねえ。(日本じゃ30歳のお姫様が幼稚な結婚を
したが。相手は強欲なテリョ…というよりジャイアンか。
出演作が違うわ)
外伝に「1」とあるので、もっと描いてくださるのかしら。
ロドリゲスとアラベラの話が読みたいなあ。
今年のことがあるのでもう買わないでおこうかと
思ったんだけど、いろいろ予約したりする時
あったほうがいいかなーというわけで電話の横に
一部。100均の、小鳥のイラストのです。
カレンダー部分は鳥籠のデザインで
インコや文鳥が描いてあって可愛いの♪
あと、先日書いたように細い通路に足場が
組んであるところを通るので、小さなライトを
買ってきました。帰宅時は真っ暗で、非常階段の
下もくぐるから頭ぶつけそう★(シートがなければ
薄明るい)
ついでに、銀行の移転先を下見。別の支店の
フロアの一部をその支店が使ってるらしいので
てっきり大きなビルかと思ってたら、元の支店の
ほうが大きいぞ。まあ、老朽化のせいかもね。
今度のビルは確かに新しいわ。あと、たまに行く
スーパーより手前だった。あそこなら行けるわ。
普段の利用は隣町の出張所に行くけど。
思ったんだけど、いろいろ予約したりする時
あったほうがいいかなーというわけで電話の横に
一部。100均の、小鳥のイラストのです。
カレンダー部分は鳥籠のデザインで
インコや文鳥が描いてあって可愛いの♪
あと、先日書いたように細い通路に足場が
組んであるところを通るので、小さなライトを
買ってきました。帰宅時は真っ暗で、非常階段の
下もくぐるから頭ぶつけそう★(シートがなければ
薄明るい)
ついでに、銀行の移転先を下見。別の支店の
フロアの一部をその支店が使ってるらしいので
てっきり大きなビルかと思ってたら、元の支店の
ほうが大きいぞ。まあ、老朽化のせいかもね。
今度のビルは確かに新しいわ。あと、たまに行く
スーパーより手前だった。あそこなら行けるわ。
普段の利用は隣町の出張所に行くけど。
新聞の番組欄で「クリーニング店」の下に
「リンゴ」って書いてあって…
それを「クリンゴン」と読み間違えたのは
私だけではないと思いたい!!
(スタートレックに登場する異星人です)
「リンゴ」って書いてあって…
それを「クリンゴン」と読み間違えたのは
私だけではないと思いたい!!
(スタートレックに登場する異星人です)
今朝パルがブランコのベルをつついてるのを見て
音がしないことに気付きまして。確認したら
ベルの中の…何ていうの?外に当たって音を鳴らす
小さな金属片。あれが中で引っかかって動かなくなってた★
で、直してやったらひたすら演奏を楽しんでます。
音がしないことに気付きまして。確認したら
ベルの中の…何ていうの?外に当たって音を鳴らす
小さな金属片。あれが中で引っかかって動かなくなってた★
で、直してやったらひたすら演奏を楽しんでます。
毎年仕事に行く途中で堪能してる
モミジの大木なんですけどね、今
その横のビルの補修作業をやってて
モミジ周辺に足場が。で、いつも
下ばかり見て歩いてて(狭い通路に
足場が組んであるんです)今日
買い物に行く途中にあった住宅の庭の
モミジを見て「もう赤くなってる!!!」
ううう…緑や橙が混じった美しい風景を
見逃したかも…。(去年は12月に見たので
まだだったらいいなあ…。シートもかけてあるので
見えづらいんだよね。)
モミジの大木なんですけどね、今
その横のビルの補修作業をやってて
モミジ周辺に足場が。で、いつも
下ばかり見て歩いてて(狭い通路に
足場が組んであるんです)今日
買い物に行く途中にあった住宅の庭の
モミジを見て「もう赤くなってる!!!」
ううう…緑や橙が混じった美しい風景を
見逃したかも…。(去年は12月に見たので
まだだったらいいなあ…。シートもかけてあるので
見えづらいんだよね。)
昼過ぎにやってたので見ました。大好きな番組の一つです。
ガスタンクの解体はリンゴの皮むきか~。発想がすごいわ。
場所によってガスバーナーを入れる角度を変えないと
途中で引っかかるとか、もう「へえーーー!!」だらけ!
水族館の巨大な水槽の解体も面白かった。「土留め」とか
「溶断」という専門用語がすんなり出てくる伊野尾君★
この人の説明、わかりやすい!この番組、コロナ前は
スタジオ収録部分もあったり土木系の知識のないタレントが
いたりで「素人のトークよりももっと技術が見たい」って
思うことが度々あったけど城島(ダッシュでいろいろ経験済み)
&伊野尾(建築科出身)コンビだと見ていて楽だわ。
ガスタンクの解体はリンゴの皮むきか~。発想がすごいわ。
場所によってガスバーナーを入れる角度を変えないと
途中で引っかかるとか、もう「へえーーー!!」だらけ!
水族館の巨大な水槽の解体も面白かった。「土留め」とか
「溶断」という専門用語がすんなり出てくる伊野尾君★
この人の説明、わかりやすい!この番組、コロナ前は
スタジオ収録部分もあったり土木系の知識のないタレントが
いたりで「素人のトークよりももっと技術が見たい」って
思うことが度々あったけど城島(ダッシュでいろいろ経験済み)
&伊野尾(建築科出身)コンビだと見ていて楽だわ。
GYAO!で鬼滅の刃の見逃し配信やってる!
第3話はもうすぐ終わり。
今夜は選挙の特番でテレビ放送がないんだよね…。
第3話はもうすぐ終わり。
今夜は選挙の特番でテレビ放送がないんだよね…。
カテゴリー
最新記事
(02/13)
(02/12)
(02/11)
(02/11)
(02/11)
(02/11)
(02/10)
(02/10)
(02/10)
(02/09)
(02/09)
(02/09)
(02/09)
(02/08)
(02/08)
最新コメント
[02/09 朝倉佳]
[12/18 神田宏美]
[12/08 神田宏美]
[11/24 39年組]
[03/24 神田宏美]
[01/10 朝倉佳]
[12/20 神田宏美]
[10/01 朝倉佳]
[08/03 神田宏美]
[08/03 神田宏美]
アーカイブ
カウンター
ブログ内検索
忍者アナライズ