忍者ブログ

ペットや園芸(草花、多肉)、アニメ、塗り絵その他いろいろです☆(管理人・織緒☆タイバニの二次創作にはボーイズラブの要素がありますのでご注意下さい。)  

今朝買い物から戻ると、外の洗面所の下に
一匹のトカゲが。そばをちょろちょろ走り回ってた
…と一旦書いておいて何ですが…

実は…

うちに住んでる子、トカゲじゃなく「カナヘビ」らしい…。
「カナヘビ」という名詞は知ってたけど、「ヘビ」
だから足のない生き物だと思ってた…。
だから、初春などの陽だまりのコンクリートで
日光浴してるうちの居候はトカゲだと思ってたあああ!!!
何十年もの間まちがえてたああああああ!!!!!

でもきっとまた「庭にトカゲがいた」って
書きそう。
PR
スイカって、それほど好きじゃないんだけど
やっぱり自分で育てたものは違うわ(笑)
すごく瑞々しいの♪美味しいよー♪
来年も作ろうッと♪
小玉スイカ、直径12センチほどで成長ストップ。
しかもだんだん黄色っぽくなってきて…。
実が枯れてきてる??
で、「来年リベンジだ!」と思い今朝収穫。
中を見るのが怖い。腐ってるかも…と思いつつ
恐る恐る包丁を入れたら、ブワーーーーーーッと
スイカの甘い匂い!!中は真っ赤!!ティースプーンで
すくって味見。スイカ味としか言いようのない味です!!!
見た目は失敗っぽいけど大成功でした!!!!!!
残りは冷蔵庫でしっかり冷やしてます。
仕事が終わってコンビニに行く途中、マンションの
ゴミ置き場の前を通ったんだけど、その横に
ブロックで縁取られた場所があって、一番下のブロックの
一部が欠けてその穴の前に大量の砂。「こんなところに
モグラ?」と思って見ていたら、穴からネズミが出てきて
ゴミ置き場へ。ああー…。外にそのマンションの住人でも
いたら管理人に伝えるよう言うつもりだったけど、
帰りも誰にも遭遇せず。わざわざマンションの管理人室に
私が言いに行くのもなんだしね。今は「外部の者=不審者」
というご時世なので。

しかしよく育ってるネズミだったわ…。
いいもの食べてるんだろうな。
口内炎。よかった。これで痛みを我慢せずに
歯を磨ける!

今日は朝から仕事。また冷房がきつい部屋なので
上着を持っていこうっと。
新宿でのマンゴー作り。ビニールハウス内の
温度が高くなってるという嫌なところで
終わってたけど大丈夫?ミツバチもぐったりしてたし。

うちの庭では時々、雨水がたまってるところで
アシナガバチが休憩してます。近くに私がいても
無視してずっと水を飲んでるのが可愛くってね。

しかしマンゴーの花ってあんなに細かく、しかもたくさん
咲くんだ。あれじゃあ確かに人間が受粉させるのは難しそう。
扇風機用のネットですけどね、うしろも
しっかり覆うのが欲しかったんです。
今日、セリアで見つけました!ありがたいわ♪
パルはいつも扇風機の前と上にしか来ないけど
後ろ側の隙間が結構気になってたんです。
インコの足ぐらい入ってしまうから。なので
モーターの近くまでネットで覆う、こういうのが
欲しかった!
スーパーの、多くの売り場がウナギのかば焼き売り場に変身。
でも、節分の太巻きぐらいなら「ハーフサイズのでも
買おうかなー」だけど、ウナギはね…。一桁違うから…。
それにたぶん今年も忘年会をやめてゴージャスウナギ弁当が
ふるまわれるかもしれないし、それに、それに…
あの、専門店のウナギに比べたら美味しくないと思う…。
2000円以上出してがっかりするのは相当嫌だぞ。
(罪な弁当…)
歯茎に口内炎が出来た…。
歯を磨くと歯ブラシが当たって痛い(涙)

あ、そうだ。
もう何年も冬になると自販機でミルクセーキ
探してるんだけど全然見つからなくてね。
でも先日、スーパーにてペットボトルで
売られてるのを見つけました!
もちろん買った♪サンガリアから出てます♪
コロナ感染者、三重県で一日に2千人越え、って…。
つくづく思うよ…。自分のことだけ心配すればいいと
いう立場って、なんて楽なんだろう…。以前なら
デイサービスとかリハビリとかに通うオカンや
婆ちゃんのことを不安に思って胃を悪くしてたかもね。
  
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[02/09 朝倉佳]
[12/18 神田宏美]
[12/08 神田宏美]
[11/24 39年組]
[03/24 神田宏美]
[01/10 朝倉佳]
[12/20 神田宏美]
[10/01 朝倉佳]
[08/03 神田宏美]
[08/03 神田宏美]
カウンター
ブログ内検索
忍者アナライズ
Copyright ©  -- 花響(はなゆら) --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]