忍者ブログ

ペットや園芸(草花、多肉)、アニメ、塗り絵その他いろいろです☆(管理人・織緒☆タイバニの二次創作にはボーイズラブの要素がありますのでご注意下さい。)  

今朝、買い物に行くために神社の横を通った時
視界に入ったのは一輪の桜。え??見間違いだろう…。
帰りに自転車を降りてしっかり確認。
確かに
間違いなく
桜でした!

調べてみたら、害虫とか台風とかで急に葉が
なくなったせい、もしくは寒くなってから急に
春のように暖かくなって桜の木が勘違いした、とか。

一輪だけというのも不思議…。
PR
やたらと名前が出た「茶粥」は吉田戦車さんの
「おかゆネコ」にも登場してます。「おかいさん」
とも呼ばれる、奈良や和歌山の伝統の味で、
水分が多めでサラサラしてるとか。なので
昨日の物とはちょっと違う…のかな?それとも
出来たての熱々だとサラサラなのかしら。
ヒジキをマヨネーズとわさびであえて
ちくわに乗せたの、おいしそうだったな♪
なのでサイクリングに行ってきました。
と言ってもお弁当は無し。3時間ほどで
帰るつもりだったので飲み物も持たずに
未知の通りへ(「未知の道」という表記を
避けた)。道に迷っても困るので「ずっと
国道の右にいる」というのを意識。途中で
喉が渇いてきたけど、そういう時に限って
コンビニも自販機もないんだよな…。
しゃあないので未知の通り探索を断念して
国道へ。いつも年末年始にお守りを買いに行く
お寺に向かい、自販機でアップルティーを買って
お寺にお参りしたあと境内のベンチで
ティータイム。そのあとは買い物して帰宅。
疲れた。足がヨレヨレ…。
真冬に欲しい、裏起毛のパーカーがないかと
思ったんだけど、残念ながらなかった。
ダウンのコートを売ってるブースはあったけど
手入れが面倒そうなので…。
 でも今日はいい天気。久々のイベント。
第8波の懸念はあるけど、コロナ以来遠ざかっていた
雰囲気を楽しんできました。
キンプリから3人脱退・退社。
その中に「岸優太」の名が!
これからも鉄腕DASHに出てくれるのかしらん。
新宿DASHはこの人と太一さんが担当って
感じだからさあ。
乗ってないときも活躍してます。
布団カバー干し場として(笑)
倦怠感が無くなったみたいです。後遺症、
長かったな…。
オールマン大学とかドラキュラ館とか、
どこで読んだんだろう…って考えてたんだけど、
コミックス「死の谷」に収録されてた!
タイトルとその2作のイメージがあまりにも
かけ離れてるので、まさかこの本だったとは!
ちなみにサン・コミックスです。「ローラの
ほほえみ」も買った気がするけど、見当たらない…。
セブンティーン・コミックスの「ロマン組曲」も
ありました♪「アクアマリン」はよく読み返してるけど
これらはしまい込んでたなー…。
駅ビルの本屋さんに行ったら「けっきょく!
女のはしょり道」が!シリーズ5冊目。
近所でもショッピングセンターでも
見たことがないので昨日出たのかと思いきや
9月に出たらしい…。VOCEはチェックしてない
からなー。

手芸店にも行ってきました。ずっと「可愛いなー。
でも先に使い道を考えなきゃ何センチ買えばいいのか
わからんしなー」と思ってた動物柄のオックスが
端切れコーナーに!60センチ。サイズが先に来たぞ。
使い道はあとで考えるさ!と購入。ちょっと高い物
なんだけど(一メートル買うと千円超える奴…)。
それと、クラシカルな貴婦人柄の布も買っちゃった。
何作ろうかなー♪

作ると言えば、野菜!家計を助けるには種からだ!
というわけで、今が蒔き時のスナップエンドウとカイワレ大根
(これは一年中蒔くことができる)の種をダイソーで
買ってきました。カイワレは吉野家の牛丼弁当の容器で
栽培♪
普通の少女漫画時代の青池作品「拝啓おやじ殿」の
コミックスを持ってることを思い出し、本棚の奥から
発掘(大きい本棚なので、A5以下の本なら前後に二列
収納できる)。古本屋さんで見つけたんだったはず。
1974年の作品。この翌年に「ドラキュラ館は
大騒動!」や「アップル・ハニー」のような
ドタバタコメディーを描いていらっしゃるんだなあ。
  
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[02/09 朝倉佳]
[12/18 神田宏美]
[12/08 神田宏美]
[11/24 39年組]
[03/24 神田宏美]
[01/10 朝倉佳]
[12/20 神田宏美]
[10/01 朝倉佳]
[08/03 神田宏美]
[08/03 神田宏美]
カウンター
ブログ内検索
忍者アナライズ
Copyright ©  -- 花響(はなゆら) --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]