ペットや園芸(草花、多肉)、アニメ、塗り絵その他いろいろです☆(管理人・織緒☆タイバニの二次創作にはボーイズラブの要素がありますのでご注意下さい。)
7000円を超えた…(号泣)
PR
ヨーグルトにも入れてみました。皮ごと食べると
さすがに苦みが。やっぱりホットドリンクのほうがいいわ。
また作ろうかな。ただ、種を取るのが面倒でねー…。
さすがに苦みが。やっぱりホットドリンクのほうがいいわ。
また作ろうかな。ただ、種を取るのが面倒でねー…。
いつもはほったらかしで野鳥のおやつコーナーになってる
金柑、ちょっと気が向いたのでドリンクにしてみました。
20個ほど収穫してきて二つ割にして種を取って
砂糖と水を入れて煮て、適当に柔らかくなったら
マグカップに適当に入れてお湯で割って上の液体だけ
飲んだんだけど(カップに入れるときにザルか何かで
こせばいいんだけど面倒なので)、意外においしかった♪
もっと煮詰めたらジャムになるかな、と思ったけど、
ガス代を考えるとね。
金柑、ちょっと気が向いたのでドリンクにしてみました。
20個ほど収穫してきて二つ割にして種を取って
砂糖と水を入れて煮て、適当に柔らかくなったら
マグカップに適当に入れてお湯で割って上の液体だけ
飲んだんだけど(カップに入れるときにザルか何かで
こせばいいんだけど面倒なので)、意外においしかった♪
もっと煮詰めたらジャムになるかな、と思ったけど、
ガス代を考えるとね。
犬や猫が飼い主の目を盗んで餌の袋を破って
盗み食いしたってのはよく聞くじゃないですか。
うちもやられました。餌の袋の下のほうが
小さく破られ、周りに餌のカラが…。
パル、意地汚い…。あの、市販の丈夫な袋に
くちばしで穴をあけた鳥は初めてです…。
盗み食いしたってのはよく聞くじゃないですか。
うちもやられました。餌の袋の下のほうが
小さく破られ、周りに餌のカラが…。
パル、意地汚い…。あの、市販の丈夫な袋に
くちばしで穴をあけた鳥は初めてです…。
今日も忙しかった。途中で記憶が飛んだわ…。
今日も豚汁。この冬何度作ったことか。
毎日でもいいわ。美味しいから♪
いろいろ高いから、お買い得品になってる
大根や白菜を見つけると即座に購入。
豚汁にも鍋にも使うもんね。ちなみに
近頃は寄せ鍋ばかりです。
今日も豚汁。この冬何度作ったことか。
毎日でもいいわ。美味しいから♪
いろいろ高いから、お買い得品になってる
大根や白菜を見つけると即座に購入。
豚汁にも鍋にも使うもんね。ちなみに
近頃は寄せ鍋ばかりです。
まずは「森が奏でるラプソディー」より。
これ、数年前に塗り始めましてね。
バックを真っ黒にしようとして途中で力尽き、
放置してました。でもせっかく途中まで
塗ったんだから、と続きを塗り始めて今回も
やっぱり途中で力尽き、ボールペンでカケアミ。
それも途中でやめました。無茶はやめよう。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f907ee9c318565df5ee14edf5e858370/1673959363)
これも同じ本から。どれだけ重ね塗りしたらいいのか
わからなくなって、適当なところで止めました。
鳥はヒレンジャク…でよかったのかしら。
「愛らしい動物たちのシンフォニー」より。
これはあんまり凝らずに塗りました。
これ、数年前に塗り始めましてね。
バックを真っ黒にしようとして途中で力尽き、
放置してました。でもせっかく途中まで
塗ったんだから、と続きを塗り始めて今回も
やっぱり途中で力尽き、ボールペンでカケアミ。
それも途中でやめました。無茶はやめよう。
これも同じ本から。どれだけ重ね塗りしたらいいのか
わからなくなって、適当なところで止めました。
鳥はヒレンジャク…でよかったのかしら。
「愛らしい動物たちのシンフォニー」より。
これはあんまり凝らずに塗りました。
トンボの色辞典、10色追加されてる!
全100色になってる!!!
うう、色辞典自体この辺には無いから
買うとしたら通販だわ…。どうしようかなあ…。
全100色になってる!!!
うう、色辞典自体この辺には無いから
買うとしたら通販だわ…。どうしようかなあ…。
今朝目が覚めたら、毛布が横に
はねのけられてた。ここ何日か
湯たんぽも入れてない。
でもまた今週は寒くなるのかしらん。
明日の最低気温は2度だし。
はねのけられてた。ここ何日か
湯たんぽも入れてない。
でもまた今週は寒くなるのかしらん。
明日の最低気温は2度だし。
まずは「愛らしい動物たちのシンフォニー」を
ファーバーカステルの通称「赤缶」の油性のみで。
こっちは「夢色ハピネス塗り絵」をトンボや三菱の
学童用色鉛筆と100均ので。(キラキラは
ボールペンとサインペン)
上のと連続で塗ったので「「日本の学童用色鉛筆って
こんなに塗りやすかったのか!!」と思った…。
(芯が柔らかく感じたのよ。赤缶のは芯が折れにくい
せいか何なのか、かなり硬く感じます)
ファーバーカステルの通称「赤缶」の油性のみで。
こっちは「夢色ハピネス塗り絵」をトンボや三菱の
学童用色鉛筆と100均ので。(キラキラは
ボールペンとサインペン)
上のと連続で塗ったので「「日本の学童用色鉛筆って
こんなに塗りやすかったのか!!」と思った…。
(芯が柔らかく感じたのよ。赤缶のは芯が折れにくい
せいか何なのか、かなり硬く感じます)
…とのことで、これまでにおみくじで集めたシールを
刀剣と交換。交換できる刀剣のリストを見たら、
欲しいものだらけ!!ものすごく困った。イベントでも
全然手が届かない剣か、残り一振りの槍か。ヤフーの
知恵袋見たら同じもので迷ってる人を2名発見。でも回答は
どちらもゼロ。うーん…。でもこのイベントはどうやら
毎年やってるみたいなので、今回は念願の剣と
交換しました。
8周年、近侍の陸奥守吉行に正座で出迎えられたわ♪
刀剣と交換。交換できる刀剣のリストを見たら、
欲しいものだらけ!!ものすごく困った。イベントでも
全然手が届かない剣か、残り一振りの槍か。ヤフーの
知恵袋見たら同じもので迷ってる人を2名発見。でも回答は
どちらもゼロ。うーん…。でもこのイベントはどうやら
毎年やってるみたいなので、今回は念願の剣と
交換しました。
8周年、近侍の陸奥守吉行に正座で出迎えられたわ♪
カテゴリー
最新記事
(02/09)
(02/09)
(02/09)
(02/09)
(02/08)
(02/08)
(02/08)
(02/07)
(02/07)
(02/06)
(02/05)
(02/04)
(02/04)
(02/04)
(02/03)
最新コメント
[02/09 朝倉佳]
[12/18 神田宏美]
[12/08 神田宏美]
[11/24 39年組]
[03/24 神田宏美]
[01/10 朝倉佳]
[12/20 神田宏美]
[10/01 朝倉佳]
[08/03 神田宏美]
[08/03 神田宏美]
アーカイブ
カウンター
ブログ内検索
忍者アナライズ