ペットや園芸(草花、多肉)、アニメ、塗り絵その他いろいろです☆(管理人・織緒☆タイバニの二次創作にはボーイズラブの要素がありますのでご注意下さい。)
カテゴリー「雑記」の記事一覧
- 2024.09.09 朝からホロリ
- 2024.09.08 久々に見た
- 2024.09.07 古本市に行ってきた
- 2024.09.06 某ハンバーガーのクーポン券
- 2024.09.05 やっぱりすごいです!
- 2024.09.05 あと二日
- 2024.09.04 今日の科捜研の女
- 2024.09.04 覚え書き
- 2024.09.04 今回は諦めよう…
- 2024.09.04 買ってきた
ラーメン赤猫のアニメ、ハナちゃん…。
原作の無料公開分で読んでたけど
声優さんの演技が付くともう…泣くわ…。
そうだよね。痛々しい姿の飼い主なんて
辛いよね。上っ面だけの人間たちも。
そしてあの重苦しい雰囲気をぶち壊した
御所川原さんとサブちゃん、ナイス!!
御所川原さんは顧問弁護士の女性で
時々変装してラーメンを食べに来てるんだけど、
ホントにね、あんな恥ずかしい恰好の時に
トラブルが起きるなんてね。心の中で
「…がんばれ…」って思ったわ。
何はともあれ、ハナちゃんがこれからも赤猫で
働き続けられてよかったね。
原作の無料公開分で読んでたけど
声優さんの演技が付くともう…泣くわ…。
そうだよね。痛々しい姿の飼い主なんて
辛いよね。上っ面だけの人間たちも。
そしてあの重苦しい雰囲気をぶち壊した
御所川原さんとサブちゃん、ナイス!!
御所川原さんは顧問弁護士の女性で
時々変装してラーメンを食べに来てるんだけど、
ホントにね、あんな恥ずかしい恰好の時に
トラブルが起きるなんてね。心の中で
「…がんばれ…」って思ったわ。
何はともあれ、ハナちゃんがこれからも赤猫で
働き続けられてよかったね。
PR
Tverで「99、9」の2時間ドラマを見つけたので
見ました♪そんなに古くないのに懐かしいわ♪
桂正和さんがちらっと登場してます♪
見ました♪そんなに古くないのに懐かしいわ♪
桂正和さんがちらっと登場してます♪
こんな暑いときに行きたくない距離の店だけど
何しろ古本屋がない地域。(新古書店はある)
何軒かの古本屋さんが集まっての合同イベントで、
客の年齢層も高め。んで、漫画はすごく少なかったんだけど、
坂田靖子さんの「ライム博士の12か月」を買いました。
あと、江戸川乱歩の「透明怪人」と。これ、「怪奇
四十面相」も収録されてて、読むのは中学生の時以来だわ。
これらは一冊250~500円程度なんだけど
仁木悦子さんの本3冊セットを買おうかと思って
値段を見たら7700円…。やっぱりそこいらの
新古書店とは違うわ…。見たことのない、箱入りの本も
いっぱいあったし。
何しろ古本屋がない地域。(新古書店はある)
何軒かの古本屋さんが集まっての合同イベントで、
客の年齢層も高め。んで、漫画はすごく少なかったんだけど、
坂田靖子さんの「ライム博士の12か月」を買いました。
あと、江戸川乱歩の「透明怪人」と。これ、「怪奇
四十面相」も収録されてて、読むのは中学生の時以来だわ。
これらは一冊250~500円程度なんだけど
仁木悦子さんの本3冊セットを買おうかと思って
値段を見たら7700円…。やっぱりそこいらの
新古書店とは違うわ…。見たことのない、箱入りの本も
いっぱいあったし。
新聞の折り込みチラシとして入ってたけどさ、
私の感覚じゃあの月〇バーガーに280円以上
出すのは嫌なのだが…。クーポン使って420円。
無茶言うな★
私の感覚じゃあの月〇バーガーに280円以上
出すのは嫌なのだが…。クーポン使って420円。
無茶言うな★
鬼滅の刃・柱稽古編の作画!!
この作品に興味がない人も一度
アートを鑑賞するつもりで
見ていただきたいと本気で思う!
人物の動きだけじゃなく雑木林とか
滝とか爆発の描写とか、ホントにこれ、
無料で見ていいんですか!?みたいな。
この作品に興味がない人も一度
アートを鑑賞するつもりで
見ていただきたいと本気で思う!
人物の動きだけじゃなく雑木林とか
滝とか爆発の描写とか、ホントにこれ、
無料で見ていいんですか!?みたいな。
ニコニコで柱稽古編、もう一回見ようっと♪できれば
妖怪さんも。こっちはすでに2回ずつ見てるけど。
ぶちお、相変わらず可愛い♪
ところで、ビッケブランカって個人名?ユニット名?
私、ダブデカの時は「新しいバンドかな」って思ったんだけど
その後調べたら一人でやってるようで、ところが
昨日また調べたらユニット名らしい情報があって…
個人のビッケブランカとユニットのビッケブランカが
存在するってこと?????????????
それと、この人、俳優業もやってるようですね。
昨日の警備員役は、ご本人の雰囲気が異質で
ちょっとこのドラマに合わなかった気が。曲は
ドラマになじんでると思うけど。(前のシリーズの曲が
ドヤ声過ぎて邪魔だったから、余計に今回のが
よく聞こえる…)
妖怪さんも。こっちはすでに2回ずつ見てるけど。
ぶちお、相変わらず可愛い♪
ところで、ビッケブランカって個人名?ユニット名?
私、ダブデカの時は「新しいバンドかな」って思ったんだけど
その後調べたら一人でやってるようで、ところが
昨日また調べたらユニット名らしい情報があって…
個人のビッケブランカとユニットのビッケブランカが
存在するってこと?????????????
それと、この人、俳優業もやってるようですね。
昨日の警備員役は、ご本人の雰囲気が異質で
ちょっとこのドラマに合わなかった気が。曲は
ドラマになじんでると思うけど。(前のシリーズの曲が
ドヤ声過ぎて邪魔だったから、余計に今回のが
よく聞こえる…)
あの警備員、なんか素人っぽいけど妙に
味があるぞ、と思ってたら、主題歌歌ってる
ビッケブランカさんだそうで。この方、
「ダグ&キリル」のエンディングで
知ってました♪
味があるぞ、と思ってたら、主題歌歌ってる
ビッケブランカさんだそうで。この方、
「ダグ&キリル」のエンディングで
知ってました♪
折原一さんの「セーラ号の謎」の再読。
叙述ミステリーで、ある人物が他人の名を
名乗ったりするのでややこしい。
篠田真由美さんの「琥珀の城の殺人」も
大昔一度読んだきりの作品の再読。デビュー作
だということもあって、ちょっと読みにくい。
登場人物の名前も、日本人にはなじみがないタイプの
外国名ばかりで、しょっちゅう「登場人物」の
ページを見直しました。これはかの「ベルばら」の
「黒衣の伯爵夫人」のモデルとなったエリザベート・
バートリ絡みなんだけど、雰囲気はもろに少女漫画です。
いや、レディースかな?あの、A5サイズで表紙に
キラキラの貴公子とお姫様みたいな男女が描かれてるような
漫画雑誌、あるじゃないですか。読んだことないけど
ああいうのが好きな人が好みそう。それにこの作家さんの
作品は美男美女てんこ盛りって感じなんだよねー。
叙述ミステリーで、ある人物が他人の名を
名乗ったりするのでややこしい。
篠田真由美さんの「琥珀の城の殺人」も
大昔一度読んだきりの作品の再読。デビュー作
だということもあって、ちょっと読みにくい。
登場人物の名前も、日本人にはなじみがないタイプの
外国名ばかりで、しょっちゅう「登場人物」の
ページを見直しました。これはかの「ベルばら」の
「黒衣の伯爵夫人」のモデルとなったエリザベート・
バートリ絡みなんだけど、雰囲気はもろに少女漫画です。
いや、レディースかな?あの、A5サイズで表紙に
キラキラの貴公子とお姫様みたいな男女が描かれてるような
漫画雑誌、あるじゃないですか。読んだことないけど
ああいうのが好きな人が好みそう。それにこの作家さんの
作品は美男美女てんこ盛りって感じなんだよねー。
きっと重いものを運ぼうとして腰を痛めた場合の
治療費よりも、カート買うほうが安上がりだ…。
治療費よりも、カート買うほうが安上がりだ…。
電子レンジなら2万以下で買えるよな
(一万円以下なら飛びつこう)、と
思ってホームセンターへ。
あったわ♪よくわからんメーカーのだけど
税込みでも一万以下のが。
しかし重たかった。箱も大きいから
自転車の荷台から落ちないかとひやひや。
無事に家に付いたら今度は箱が大きいせいで
「ハンドルと荷台を持ってスタンドを立てる」という
ありふれたことが出来なくて困りました。
結局恐々門の中に自転車を入れ、物置小屋で
自転車を支えて、電子レンジを荷台からおろしてから
スタンドを立てるという変なことに。
金属ゴミは明日。どうやって運ぼう…。自転車を
カート代わりにするしかないかな…。
(一万円以下なら飛びつこう)、と
思ってホームセンターへ。
あったわ♪よくわからんメーカーのだけど
税込みでも一万以下のが。
しかし重たかった。箱も大きいから
自転車の荷台から落ちないかとひやひや。
無事に家に付いたら今度は箱が大きいせいで
「ハンドルと荷台を持ってスタンドを立てる」という
ありふれたことが出来なくて困りました。
結局恐々門の中に自転車を入れ、物置小屋で
自転車を支えて、電子レンジを荷台からおろしてから
スタンドを立てるという変なことに。
金属ゴミは明日。どうやって運ぼう…。自転車を
カート代わりにするしかないかな…。
カテゴリー
最新記事
(02/23)
(02/22)
(02/21)
(02/20)
(02/19)
(02/19)
(02/18)
(02/17)
(02/16)
(02/16)
(02/15)
(02/15)
(02/14)
(02/13)
(02/13)
最新コメント
[02/09 朝倉佳]
[12/18 神田宏美]
[12/08 神田宏美]
[11/24 39年組]
[03/24 神田宏美]
[01/10 朝倉佳]
[12/20 神田宏美]
[10/01 朝倉佳]
[08/03 神田宏美]
[08/03 神田宏美]
アーカイブ
カウンター
ブログ内検索
忍者アナライズ